メニュー

【検証】荒野行動のデータ通信量と目安。節約方法まとめ。

荒野行動のデータ通信量がどれくらいか実測してみた。

スマホのバトルロイヤルゲームとして非常に人気の荒野行動。学生や友人と集まってどこでもオンラインプレイできますが、データ通信量も気になるポイント。

PUBGモバイルと比べてデータ通信量に違いがあるのか?気になるデータ通信量を計測してみました。

100GBで3,000円以下・初期費用無料
  • 100GBが3,000円以下業界最安級
  • どこでも繋がるトリプルキャリア対応
  • ポケットWi-Fi端末が無料レンタル
  • 事務手数料がキャンペーンで無料
  • 初月の利用料がキャンペーンで無料
  • 契約期間6ヶ月で短期利用向け
  • 契約縛りなしの100GBプランでも最安値
  • 工事不要で届いたら即日使える

11月30日まで限定で事務手数料無料&初月無料で余計な出費も0円でコスパ最強。

\事務手数料無料+初月無料/

もくじ(押したら飛びます)

荒野行動をプレイする前のデータ通信量

荒野行動プレイ前のデータ通信量

荒野行動の通信プレイのデータ量測定に関しては「My Data Manager-通信量節約」というアプリを採用しています。

荒野行動をプレイする前のデータ量は12MBです。ここから1プレイ実際に遊んだあとのデータ通信量がどれくらい増えているかをチェックします。

荒野行動を実際にプレイした後のデータ通信量は?

荒野行動を実際に通信プレイする

荒野行動の平均プレイ時間は10分〜30分と言われています。またどれだけ生き延びるかによってプレイ時間、通信データ量が異なってきます。

仲間を残し一足先に敗退してしまいましたが、プレイ時間は約20分ほど。

この20分で実際に使用されたデータ通信量をチェックしてみます。

荒野行動で実際に消費したデータ通信量

荒野行動プレイ後のデータ通信量

12MB → 20MBデータ量の増加で「8MB」の通信量でした。

【結果】約20〜30分のプレイで10MB

荒野行動でドン勝したら30分

一度だけでは平均値のデータがわからないので何度かプレイした結果をまとめました。

荒野行動のプレイ時間通信データ消費量
20分8MB
25分7MB
27分9MB

間に1位(ドン勝)もあったので、プレイ時間は30分近くにもなったりしましたが、大まかに20〜30分のプレイで多めに見積もって10MBのデータ消費量ということになりました。

ですので実際には1分のプレイで0.3MBほどのデータ通信量ということになります。

確かにPUBGモバイルと比べるとかなりデータ量が抑えられていますね。ただしこれはグラフィック設定の関係もあるかもしれません。

今回の実験結果となる荒野行動のグラフィック設定

荒野行動のグラフィック設定

荒野行動も設定から各グラフィックや表示の設定ができます、今回の私の環境は画面タイプは「標準」です。

  • 画面カスタマイズ チェックなし
  • フレーム数設定 標準(30フレーム)
  • ドローディスタンス 最高

このような設定でのデータ量の消費量でした。

バトルロイヤルゲームはどのゲームアプリでも利用するスマートフォンの性能に合わせた最適の設定が行われるため、もしもデータ消費量が多いと感じたらグラフィックの設定を確認してみましょう。

プレイ時間よりもアップデートのデータ消費量が危険!

荒野行動のアップデートはデータ消費が激しい

ゲームプレイに関しては通信データ量が少なくて安心かもしれませんが、問題はアプリのアップデートの通信量です。

基本的にアップデートの場合はWiFi(無線LAN)への接続を推奨されますが、モバイル通信のままアップデートを選んでしまうととんでもないデータ通信を消費します。

実際に荒野行動のアップデートで40MBほど更新データをダウンロードしましたが50MBほどのデータ通信量を消費しました。

データ通信を一番消費するのはダウンロードなんです。ですから例えば1GB近くのデータをダウンロードしようとした場合は1GB以上の通信データ量を消費するのでダウンロードはモバイル回線で行うのはかなり危険です。

荒野行動のデータ量を気にせず使える格安Wi-Fi

ギガ残量を気にせず、好きなだけSNSや動画を楽しみたいなら──。

TikTok、X(旧Twitter)、Instagram、YouTube…と、通信量がかさみがちなアプリも心置きなく使える「にゃんこWi-Fi」は、月額2,000〜3,000円台で始められるのが魅力。

「もうギガ制限に振り回されるのは限界…」という人にぴったりの選択肢です。

にゃんこWi-Fiは、コンパクトなモバイルルーターが無料レンタルできて、外でも家でもサクッと使えるのがポイント。ネット代をグッと抑えたい人にもぴったりな、コスパ重視の1台です。

  • 20GBで2,200円(税込み)
  • 100GBで2,970円(税込み)

スマホ代、まだ高いままですか? それ、見直しどきかも。にゃんこWi-Fiは、docomo/au/SoftBankのトリプルキャリア対応でエリアもばっちり。

にゃんこWi-Fiの端末は手のひらサイズのコンパクト

しかも、初期費用も初月料金も“今だけ”無料。今のスマホプランよりも圧倒的にコスパ◎な選択肢です。

\100GBで3,000円以下+初期費用0円/

▶にゃんこWi-Fi公式サイトをチェックする

ネトセツ

これを常に持ち運べば通信はどこにいても常にWi-Fiで月20〜100ギガまで使い放題。そしてスマホプランのデータを節約できるので、今使っているスマホはもっと安いプランへ切り替えればOKです。

ポケットWi-Fiは荒野行動だけではなく、他の動画配信サービスやYouTubeなどの他の動画も見放題で楽しめます。

【結果】荒野行動はWiFi環境があれば接続するほうが安心

スマホのデータ通信量の契約によってはいくらデータ量が少なく感じても長時間プレイし続けるとどうしても通信制限にかかってしまう恐れがあります。

荒野行動や今やどんな世代でも遊んでいるゲームですし、「どこでも通信できればプレイできる」というのが大きなメリットです。

また荒野行動だけのデータ通信の消費量だけではなく

  • ネット検索
  • メール受信
  • LINE通信
  • マップ利用
  • ダウンロード
  • アップデート

などのゲームプレイ以外のデータ消費量のことも考慮すると可能な限りWiFi接続に切り替えて利用するほうが通信制限から逃れることができる唯一の対策になると思います。

相談受け付けてます

ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)