ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
Amazonフォトは、Amazonが提供するクラウドストレージサービスで、特に写真の保存に特化しています。
プライム会員であれば、写真を無制限に解像度を落とさずアップロードできるのが最大の特徴です。動画については制限があり、追加ストレージが必要になることがあります。
もしも普段からAmazonプライム会員でAmazonでの買い物、Amazonプライム、Music等で活用しているならこのAmazonフォトの最大のメリットを活用すべきでしょう。
まずAmazonプライム会員であれば、写真保存でスマホやクラウドストレージの容量を気にせず無制限にアップロードして保存できるのが最大のメリットです。
JPEGやPNGはもちろん、RAWデータもそのまま保存可能で、圧縮されることなくオリジナル画質を維持したままクラウドに保管できます。
またアップロードした写真は「年代別」「人物」「場所」などアルバム整理ができ、AIによる被写体認識での検索、スマートタグを使って簡単に分類といった機能を利用して管理できます。
注意点としては動画を多く撮影する人は有料のプライム会員であっても10GBまでとなっています。※プライム非会員は5GBまで。
よって写真よりも動画に比重をおいているスマホユーザーの場合は他のクラウドストレージサービスがおすすめできます。
Amazonフォトの無制限ストレージはあくまでも写真のみとなり動画は対象外となりますが、もしも写真メインの方なら他社ストレージサービスよりも圧倒的なコスパの良さです。
プラン料金 | アップロード上限 | |
---|---|---|
Amazonフォト (プライム会員の場合) | 無料 (プライム会員費:600/月に込み) | 無制限 (動画・ビデオを除く) |
Amazonフォト (単体利用の場合) | 2,600円/月 | 2TB (動画・ビデオOK) |
Googleフォト | 1,450円/月 | 2TB (動画・ビデオOK) |
iCloud+ | 1,500円/月 | 2TB (動画・ビデオOK) |
OneDrive | 2,130円/月 | 1TB (動画・ビデオOK) |
Dropbox | 1,200円/月 | 2TB (動画・ビデオOK) |
もしも写真だけではあれば、Amazonプライム会員(600/月 or 年会費5,900円)のプランに追加料金なしで無制限のアップロードができるので、他社と比較してみても最も条件が良いでしょう。
もちろんAmazonフォト単体で利用する場合であれば、容量に合わせたプランで動画もアップロードが可能ですが、動画やビデオも含んだ容量で検討するならDropboxが最も安い結果となっています。
以下ではAmazonフォトをインストールしてスマホ内の写真をアップロードする手順を解説します。※iPhoneの手順で解説。
iPhoneの場合はフルアクセスを許可を選択します。
またAmazonフォトではプライム会員での利用の場合は動画のアップロード上限が10GBとなっているので、動画のアップロードはしない設定にすることをおすすめします。
ビデオは上限が無料なら5GB、プライム会員なら10GBまでと決まっているので写真のみをアップロードさせるにはこのように設定変更をしておくことを推奨します。
Amazonフォトは月600円のAmazonプライム会員なら非常に安い維持費で写真を無限にアップロードしてクラウド保存が可能となっている反面、いくつかのデメリットが存在します。
Amazonアカウントがあってもプライム会員でない場合はストレージ上限が5GBとなっており、魅力は半減します。
他社ストレージプランでも無料で5GBまでのサービスはあるのでわざわざAmazonフォトを使う価値はあまりないでしょう。
AmazonフォトにもiCloudやGoogleフォトのようにAIによる人物抽出機能はありますが、名前をつけたり任意で整頓するような機能が備わっていません。
あくまでも簡易的な機能にとどまっているのでiCloud+やGoogleフォトに慣れているユーザーからすると少し不便に感じるでしょう。
これは致命的な問題かもしれませんが、他のクラウドストレージサービスではアプリを表示せずともバックグランドでアップロードを行う機能がAmazonフォトには備わっていません。
よってスマホの写真を一気にアップロードしたい場合はAmazonフォトのアプリを開いたままにしておかなければなりません。
設定項目をいじってみましたが、Amazonフォトを起動していない場合は自動アップロードがされていないのでこれは非常に不便に感じました。
Amazonフォトはプライム会員であれば、写真を無制限に画質の劣化なしにアップロードができるクラウドストレージとしては有効的に使え、スマホのストレージ容量が少ない人にはかなり助けられるオマケ機能です。
特にファミリー層で写真を多く撮る家庭であれば一人Amazonプライム会員がいることでファミリーフォルダ等を活用すれば最大6人で共有することも可能です。
逆に動画ファイルがメインの方にはプライム会員でも10GBまでのストレージ上限となるのでおすすめできません。
またアプリを開いていないバックグラウンドでのアップロードが使えないなど不便な点も多いので、それを理解したうえで写真保存として有効活用できる方には使っておいて損がないアプリでしょう。
Amazonに関するその他の記事
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント