メニュー

子供のiPhoneを管理・制限するなら【スクリーンタイム】で更に強化できる

子供のiPhoneを管理・制限するなら【スクリーンタイム】を使うべき

未成年のお子さんにiPhoneをもたせている方、家族のiPhoneを管理・制限をしたい方に2018年9月から搭載されたiOS12からの新機能が非常に役立ちます。

「スクリーンタイム」といわれる機能ですが、これは家族のiPhoneの管理や制限だけでなく、万が一のトラブル時にも役に立ってくれそうです。

[kjk_balloon id=”2″]この「スクリーンタイム」の機能に関して設定方法を含め解説していきます。[/kjk_balloon]

もくじ(押したら飛びます)

iPhoneの「スクリーンタイム」とは?

スクリーンタイムとはiPhoneで利用できるアプリに制限を掛ける機能です。この設定を細かく時間で設定することができ、

スクリーンタイムの時間設定

例えば「夜22時〜朝8時までiPhoneのアプリを使用することを不可能」というように細かく時間なども設定しiPhoneのアプリの利用を制限することができます。

これを設置することでiPhoneのアプリ表示が暗転します。

 

この制限時間中にアプリをタップすると「時間制限」と表示され、利用再開するにはメインiPhoneで設定されたスクリーンタイム用のパスコードによる解除を行う必要があります。

app使用時間の制限

さらにはアプリの種類を選ぶことができ「SNSアプリのみ」「ゲームアプリのみ」と言ったようにジャンルごとに制限をかけることも可能です。

これをAppleIDのファミリー共有の設定を行っておけば親御さんのiPhoneから時間制限の設定を行うことができるようになるのです。

子供のiPhoneの利用状況も確認できる

スクリーンタイムの画面

スクリーンタイムはアプリの利用制限を行うだけではなく、「どのアプリを多く使っているか?」「どれくらい通知が来ているか?」「利用した時間」など細かく確認することもできます。

更には「何日のこの時間にiPhoneを手に持った(持ち上げた動作)」ということまで分かってしまうので、お子さんに「夜中の○時にスマホ触ってたでしょ?」など言い逃れが出来ない状況まで作ることができるということになります。

この機能については家族間でもどこまで導入するか悩みどころが多い機能ですね。子供を信用するか、とことん制限をかけるのか、両極端な判断になりそうです。

親のAppleIDと子供用のAppleIDを関連付け

このスクリーンタイムを使用するには予めファミリー共有の設定を行っておく必要があります。

ご自身のiPhoneのAppleIDと子供用のAppleIDは別々にしている家庭が多いと思いますが、まずファミリー共有の設定を行っていない場合は先にファミリー共有の設定を行いましょう。

[kjk_balloon id=”1″]「設定」から「自分のAppleID」のアカウントをタップします。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次に「ファミリー共有」を選択します。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]ファミリー共有の項目の中にある「スクリーンタイム」をタップします。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次の画面ですでにお子様専用のAppleIDがある場合は「お子様を追加する」を選択します。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次にファミリーメンバーとなるお子様のAppleIDとパスワードを入力します。入力したら「次へ」をタップします。[/kjk_balloon]

もしもお子様のAppleID、パスワードを忘れた場合やこれを機にお子様のアカウントを新たに作成する場合はここで「お子様用アカウントを作成」を選択してください。

もしも新しいお子様用アカウントを設定する際には今までのデータがなくなってしまうため、予めiPhoneのバックアップを取っておきましょう。

iCloudのバックアップではAppleIDアカウントに紐付いてしまうのでパソコンで行う用にしましょう。

あわせて読みたい
iPhoneのバックアップをパソコン(iTunes)で行う方法を解説 iPhoneのバックアップの流れを解説します。iPhoneを修理に出す方や新しいiPhoneに乗り換える方は必ずやっておくべき手続きです。 iPhoneはなるべくパソコンでバックアッ...

[kjk_balloon id=”1″]該当のAppleIDをファミリー共有に設定が出来たら次に「スクリーンタイムに移動する」を選択してください。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]するとスクリーンタイムの項目に新しく「ファミリー○○○(お子様の名前)」が追加されていはずです。その名前を選択します。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次にスクリーンタイムの設定項目に移ります。ここで「続ける」をタップします。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次の画面では制限を行うアプリのカテゴリを決められます。これはいつでもスクリーンタイムの項目から変更が可能なので「あとで行う」をタップします。[/kjk_balloon]

[kjk_balloon id=”1″]次にアプリの時間の制限を行う項目でうすが、これもいつでも変更が可能なので「あとで行う」をタップします。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]コンテンツとプライバシーの設定の説明です。ここで「続ける」をタップします。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次に「4桁の親のパスコード」を設定します。この数字4文字はお子様に知られないように気をつけてください。[/kjk_balloon]

お子様のiPhoneのアプリ利用の制限をかける

ファミリー共有とスクリーンタイムの設定が完了したら子供のiPhoneの利用状況とアプリの制限を掛けることができるようになります。

[kjk_balloon id=”1″]自分のiPhoneの「設定」から「スクリーンタイム」をタップします。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]スクリーンタイムの項目に新たに追加された「お子様用のアカウント」をタップします。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次に「休止時間」という項目を選択します。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]次に「スクリーンタイム用のパスコード」の入力を求められるので入力します。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]休止時間が現在OFFになっているのでタップして「ON」にしてください。[/kjk_balloon]

 

[kjk_balloon id=”1″]すると開始時間と終了時間の設定ができる項目が表示されます。ここで任意で開始時間と終了時間を設定してください。[/kjk_balloon]

例えば「開始21:00〜終了7:00」に設定すれば夜の22時〜朝の7時まではお子様のiPhoneのアプリの利用に制限がかかりタップしても動作出来ないことになります。
子供側のiPhone
スクリーンタイムで設定した時間になるとお子様のiPhoneがこのようにアプリが暗転し制限がかけられるようになります。

お子様のiPhoneの制限ロックを解除する

子供側のiPhone
スクリーンタイムにより利用制限がかけられたお子様のiPhoneでアプリを開くとこのように「時間制限」の表示をされます。

[kjk_balloon id=”1″]ここで解除してお子様が該当のアプリを利用するには「時間延長の許可を求める」をタップします。[/kjk_balloon]

子供側のiPhone
ここで制限の解除を求めるために「リクエスト送信」と「スクリーンタイムパスコード入力」の2つの方法を求められます。
もしも子供が「リクエスト送信」を行ったのならこのように表示されています。

[kjk_balloon id=”1″]お子様のことなので「ロック解除してー」と言ってくるか。ひっそりとリクエストを送信ボタンを押すと思われます。[/kjk_balloon]

もしもその場で子供の近くにいるのなら、その場で4桁のスクリーンタイム・パスコードを入力して解除して上げることが出来ます。

制限解除のリクエストを送信された場合

親(管理者)のiPhone
もしも子供が近くにおらず、制限解除のリクエストを送信しているなら管理者(親側)のiPhoneへリクエストの通知が届きます。

[kjk_balloon id=”1″]この通知が来るということは現在子供のiPhoneの該当のアプリは利用制限がかかっており使えないということになります。[/kjk_balloon]

親(管理者)のiPhone
通知をそのまま開くか、もしくは「設定」>「スクリーンタイム」>「子供の名前」と進むと「時間延長許可リクエストと該当のアプリ名」が表示されていると思います。

[kjk_balloon id=”1″]子供からの解除依頼なので答えるか答えないかは状況によりますが、もしも解除して上げる場合は「時間延長許可リクエストが届いているアプリ名」をタップします。[/kjk_balloon]

親(管理者)のiPhone

次に「スクリーンタイム用で設定されているパスコード」を入力します。

すると解除許可をする時間(15分、1時間、終日、承認しない)の4つから選択します。

[kjk_balloon id=”1″]これで「承認しない」を選択すると子供のiPhoneのアプリは制限が解除されません。15分間許可なら解除された15分後に再び制限がかけられることとなります。[/kjk_balloon]

子供側のiPhone
すると子供のiPhone側に「リクエストを承認」と表示され、アプリが利用できる残り時間が表示されます。

スクリーンタイムは程よく使いこなそう

スクリーンタイムの機能はもなんでもかんでも制限をかけるのも良くもないですが、うまく使いこなせれば家族での利用状況の把握やスマホ依存による生活リズムをしっかり調整できる期待もあります。

[kjk_balloon id=”1″]お下りのiPhoneなどを持たされている小さい子供からすると非常に画期的な機能ですし、多少物心ついた小学生の子供からすると恐怖の機能でもありますね。[/kjk_balloon]

【余談】会社用iPhoneでもスクリーンタイムを導入しそう

これは子供や家族だけの共有機能限定という訳ではなく、社内用スマホとしてiPhone社員一人ひとりに配布している企業の社員間でも同じように設定することも出来てしまいます。

スクリーンタイムで制限可能な年齢制限の部分に関しては新しく13歳以下の年齢で設定して子供用アカウントを作成すれば良いだけですからね。

そう考えると特に営業職の会社などでは重宝される機能ですね。ファミリー共有によりスクリーンタイムでのアプリ利用頻度、そして位置情報などすべてバレてしまうのでサボり気味の営業マンには大ダメージになるでしょう笑

Apple Support
iPhone や iPad でスクリーンタイムを使う - Apple サポート (日本) スクリーンタイムを使えば、自分のデバイスでどのくらい時間を費やしているのかリアルタイムでまとめたレポートを確認できます。

相談受け付けてます

ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

使える情報でしたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)