ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

iPhone 16が9月20日から発売開始となりますが、Apple公式での価格、そしてキャリアでの料金が出揃いましたね。
ちなみに私はiPhone 16 Proを購入しレビューしています。

ネトセツここではiPhone 16(16 Pro)を限りなく安く買う方法についてまとめましたので、これから新型iPhone 16へ乗り換えたい方は参考にしてみてください。
この記事は2025年9月29日に更新しました。
iPhone 16の実売価格をApple公式と各大手4キャリアとの比較を行うと以下のような結果となりました。
iPhone 16
| 128GB | 256GB | 512GB | |
|---|---|---|---|
| Apple公式 | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
| 楽天モバイル | 141,700円 (16,900) | 161,800円 (22,000) | 201,800円 (32,000) |
| ドコモ | 145,200円 (20,400) | 172,810円 (33,010) | 211,640円 (41,840) |
| SoftBank | 145,440円 (20,640) | 171,360円 (31,560) | 211,680円 (41,880) |
| au | 146,000円 (21,200) | 169,500円 (29,700) | 209,700円 (39,900) |
iPhone 16 Plus
| 128GB | 256GB | 512GB | |
|---|---|---|---|
| Apple公式 | 139,800円 | 154,800円 | 184,800円 |
| 楽天モバイル | 158,800円 (19,000) | 180,800円 (26,000) | 218,900円 (34,100) |
| ドコモ | 168,410円 (28,610) | 190,080円 (35,280) | 231,000円 (46,200) |
| SoftBank | 167,760円 (27,960) | 189,360円 (34,560) | 229,680円 (44,880) |
| au | 166,200円 (26,400) | 187,600円 (32,800) | 228,000円 (43,200) |
iPhone 16 Pro
| 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
|---|---|---|---|---|
| Apple公式 | 159,800円 | 174,800円 | 204,800円 | 234,800円 |
| 楽天モバイル | 181,800円 (22,000) | 205,800円 (31,000) | 242,800円 (38,000) | 278,800円 (44,000) |
| ドコモ | 192,830円 (33,030) | 218,790円 (43,990) | 255,090円 (50,290) | 291,830円 (57,031) |
| SoftBank | 188,640円 (28,840) | 218,160円 (43,360) | 254,160円 (49,360) | 288,000円 (53,200) |
| au | 188,600円 (28,800) | 214,700円 (39,900) | 251,300円 (46,500) | 288,200円 (53,400) |
iPhone 16 Pro Max
| 128GB | 256GB | 512GB | |
|---|---|---|---|
| Apple公式 | 189,800円 | 219,800円 | 249,800円 |
| 楽天モバイル | 224,800円 (35,000) | 260,800円 (41,000) | 286,800円 (37,000) |
| ドコモ | 236,940円 (47,140) | 273,680円 (53,880) | 299,310円 (49,510) |
| SoftBank | 236,160円 (46,360) | 272,800円 (53,000) | 295,920円 (46,120) |
| au | 233,000円 (43,200) | 269,800円 (50,000) | 296,500円 (46,700) |
Apple公式の価格と比べると他のキャリアはiPhone 16は公式から2〜4万円ほどの差額、iPhone 16 Proにおいては3〜5万円ほどの差額があります。

ドコモでは2025年9月26日から他社からの乗り換えで「5G WELCOM割」により44,000円の割引が適用され「いつでもカエドキプログラム(+)」を適用すると23ヶ月目に返却をする場合、負担額はわずか【33円】です。
iPhone 16(128GB)の場合
| ドコモ | Apple公式 | |
|---|---|---|
| 販売価格 | 118,745円 | 124,800円 |
| 乗り換えによる値引き (5G WELCOME割) | 44,000円 | |
| いつでもカエドキプログラム(+) | 1円×23回 | |
| 23ヶ月目に返却した場合 | -74,712円 | |
| 差し引き合計金額 | 33円 | 124,800円 |
→ドコモオンラインショップでiPhone 16をチェックする

楽天モバイルはiPhone 16(128GB)なら2年後の返却プログラム等が不要で他社から乗り換えすることで20,000円の値引き+最大12000円相当のポイント還元となります。
iPhone 16(128GB)の場合
| 楽天モバイル | Apple公式 | |
|---|---|---|
| 販売価格 | 141,700円 | 124,800円 |
| 乗り換えによる値引き | 20,000円 | |
| 初めて申し込みの特典 | 6,000pt | |
| iPhone購入+初めて申し込み特典 | 6,000pt | |
| 差し引き合計金額 | 109,700円 | 124,800円 |
このように楽天モバイルは2年後に返却のプログラムを必要とせずともApple公式よりも安く入手する手段があります。

またその他の3社(ドコモ/au/SoftBank)のキャリアでは乗り換えによる割引が用意されていますが、元々公式よりも高い金額からの割引となりますし、返却プログラムの場合は最終的に平均して2年後にiPhone 16本体を返却(売却)する前提のプログラムなので正直微妙です。
よってiPhone 16を2年後もずっと使い続けたいのであれば楽天モバイルもしくはApple公式で購入するのが最も安く入手できるという結果となります。
以下ではApple公式で更に安く買う方法について解説しています。

iPhone 16シリーズは他と比べてもApple公式が最も購入できることに変わりはありませんが、更に安く購入する方法はアップルギフトカードを使った購入です。

楽天市場でアップルギフトカード購入することでまず楽天ポイントの還元が受けられ、実質的に安くなります。
ネトセツもちろんアップルギフトカードはコンビニやAmazonなどでも購入ができますが、ポイント還元が行われないので、ギフトカード購入ならポイント還元がある楽天市場が最もおすすめです。
【例】楽天モバイル加入者が楽天市場でアップルギフトカードを購入した場合

そしてそのアップルギフトカードを自身のAppleアカウントへチャージし、そのギフトカードを使いiPhone 16を購入する費用に充てるという流れです。
これによりApple公式販売価格よりも実質的に安く買うことが可能になります。
例)iPhone 16(128GB)購入の場合のシミュレーション
| Apple公式でそのまま購入の場合 | アップルギフトカードを使った購入 | |
|---|---|---|
| 販売価格 | 124,800円 | 124,800円 |
| ギフトカードによるジャージと楽天ポイントによる還元 | – | 50,000円 4,000円相当還元 (ポイント8倍の場合) = 実質46,000円 |
| 実質購入金額 | 124,800円 | 120,800円 |
割引額においては微々たる差ではありますが、ギフトカードのポイント還元を受ける購入方法であれば多少安くなっています。
Appleギフトカード認定店での購入には初回購入は最大1万円までの制限があり、初回購入から46日後に購入制限のリセットが行われます。よってアップルギフトカード最大5万円の購入は最低でも初回購入から46日後となるので注意です。▶Apple Gift Card 認定店(楽天市場)
ネトセツまた重要なのが、ギフトカード購入による楽天ポイントは楽天モバイルに加入していることで更にポイントの還元率UPさせることができます。

このアップルギフトカードの還元率は楽天モバイルに加入している場合だと+4倍も異なります。
楽天モバイル未加入の場合

楽天モバイル加入の場合

アップルギフトカードを最も得して入手するには楽天モバイルの加入をしておいた方が良いですし、iPhone 16を限りなく安く購入するなら必須条件と言えます。
ネトセツそして楽天市場においての還元率だけではなくもしも楽天モバイル未加入なら加入するだけで、さらに楽天ポイントのプレゼントキャンペーンが行われています。

楽天モバイルに乗り換えを行うと最大で14000ポイント付与が行われる楽天三木谷社長のキャンペーンが実施されています。
横スクロール(右へ)で手順を確認できます
三木谷紹介ページへアクセスし「SPECIAL INVITATION」のページが表示されればOK

下へスクロールして「お申し込みはこちら」を押す(ここが重要ポイント)

楽天会員のログイン画面が表示されたらIDとパスワードしてログインします

ログイン成功後「楽天従業員から紹介された方限定」と表示されれば三木谷キャンペーンのエントリーが無事完了です。

あとは以下の画面に従って楽天モバイルの申し込みを進めれば特典が対象となります。

楽天会員IDを作成していない場合は以下
お子さん用の楽天モバイル回線を契約する場合であってもお子さん専用の楽天IDを作成しておくと12歳以下の最強こどもプログラムを適用できるので事前に作成しておくことをおすすめします。
またWEBでの申し込みに自身がない場合は「お近くのショップを探す」を選択して位置情報から最寄りの楽天モバイルショップを確認することもできます。
店舗での申し込み時には「本人確認書類」や楽天会員ユーザーIDとパスワードを事前に用意したうえで来店しましょう。
これを使ってポイントを獲得すれば楽天モバイルの加入によるポイント還元だけではなく、アップルギフトカード購入時の楽天市場のポイントUPも可能です。
例)iPhone 16(128GB)購入の場合
| Apple公式でそのまま購入の場合 | アップルギフトカードを使った購入 | |
|---|---|---|
| 販売価格 | 124,800円 | 124,800円 |
| 楽天モバイル乗り換え特典 (三木谷キャンペーン) | 14,000pt | |
| ギフトカードによるジャージ | – | 50,000円 |
| 楽天ポイントによる還元 | 4,000円相当 | |
| 実質購入金額 | 124,800円 | 106,800円 |
そうすると楽天モバイル加入のポイントとアップルギフトカード購入時のポイントUPによって最大2万円近くのポイント還元が受けられるので、iPhone 16がApple公式で約2万円ほど安くなるという計算になります。
ネトセツもちろんApple公式での購入なので大手キャリアが実施している返却プログラム等で2年後に返却の必要もないですし、安く購入したiPhone 16を長く使えることになります。
また楽天モバイルは加入における事務手数料は無料、契約縛りもないのでスマホプランとしても気軽に乗り換えにおすすめできます。
横スクロール(右へ)で手順を確認できます
三木谷紹介ページへアクセスし「SPECIAL INVITATION」のページが表示されればOK

下へスクロールして「お申し込みはこちら」を押す(ここが重要ポイント)

楽天会員のログイン画面が表示されたらIDとパスワードしてログインします

ログイン成功後「楽天従業員から紹介された方限定」と表示されれば三木谷キャンペーンのエントリーが無事完了です。

あとは以下の画面に従って楽天モバイルの申し込みを進めれば特典が対象となります。

楽天会員IDを作成していない場合は以下
お子さん用の楽天モバイル回線を契約する場合であってもお子さん専用の楽天IDを作成しておくと12歳以下の最強こどもプログラムを適用できるので事前に作成しておくことをおすすめします。
またWEBでの申し込みに自身がない場合は「お近くのショップを探す」を選択して位置情報から最寄りの楽天モバイルショップを確認することもできます。
店舗での申し込み時には「本人確認書類」や楽天会員ユーザーIDとパスワードを事前に用意したうえで来店しましょう。
楽天モバイルの三木谷社長キャンペーンは以下で詳しく解説しています。

iPhone 16は約15万円〜と高額なスマートフォンではありますが、日本では今でも不動の人気スマホとなっており入手したい方はなるべく安く購入したいはずです。
ネトセツ既に楽天モバイル加入者はポイント還元程度の恩恵しかありませんが、楽天モバイルに未加入の方はさらに安く購入するチャンスがあるので、ぜひポイントを活用して安く手に入れてみてください。
iPhoneに関する記事
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
コメント