ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
Windows10のパソコンを外部モニターへ接続した際に行う初期設定を解説します。
モニターへ出力するためにHDMIやUSB-Cなどでモニターへ接続を行うと初期状態だと複製(同じ画面)の表示となっているため、デュアルモニター化するには初期の設定変更が必須です。
外部モニターへ映像を映し出す際にはノートパソコンの出力仕様などを事前に確認した上で用意したモニターへ接続を行ってください。
最近のノートパソコンモデルではHDMIやD-subでの外部出力の他にUSBタイプCでの出力に対応した機種もあります。
モニター設定においてデフォルト状態であればパソコンとモニターを接続したら本体とモニター側に同じ画面が表示されていると思います。
ノートパソコン本体とモニター別々の画面を表示させたい場合(拡張)は表示されたディスプレイ項目画面を下へスクロールします。
画面拡張ができたら次にディスプレイの配置を設定します。
上記の画面で2と表示されているモニター側を任意の場所へカーソルでドラッグします。※基本的にはノートパソコンとモニターの実際の位置関係を確認した上で調整するのが良いでしょう。
これで外部モニター接続による画面の拡張設定が完了です。
基本的にはモニターの解像度に合わせてディスプレイの解像度は自動的に調整されるので特に変更する必要はありませんが、文字が潰れている場合やモニター側の解像度がおかしいと感じる場合もあるかもしれません。
その際にはディスプレイ項目から「拡大縮小とレイアウト」もしくは「ディスプレイの解像度」から各種設定を変更してみて調整すると良いでしょう。
一度拡張設定を決めてしまえば、その後に複製やモニターだけに画面を出力したい場合にノートパソコン側の「Windowsキー」+「P」のショートカットキーを押すことですぐさま切り替えを行うことができます。
もしも今後モニターの位置を左から右へ、今の位置関係から設置場所が変更した場合はシステム>ディスプレイ項目から改めてディスプレイの配置を再調整してください。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
①問目:主にネット通信はどこで行う
②問目:どのようなネットがいい?
③問目.契約しているスマホの会社は?
③問目.契約しているスマホの会社は?
④問目.格安SIMはどこの会社?
④問目.格安SIMはどこの会社?
コメント