メニュー

Windows10でスリープさせない設定手順

Windows10でスリープさせない設定

時間のかかるダウンロードや数時間かけて動かすツールなどを利用する際にパソコンがスリープしてしまうとその作業が一時中断してしまいます。

ここではWindows10搭載のパソコンでスリープをさせない設定手順や注意事項についてまとめています。

もくじ(押したら飛びます)

Windows10でスリープさせない設定

デスクトップパソコンの場合は特に問題が有りませんが、ノートパソコンを長時間のスリープをさせない設定にするには電源アダプタを接続している必要があります。

ネトセツ

この設定を行うにはノートパソコンの場合は必ず電源アダプタを差し込み、充電ができている状態で操作してください。

STEP
Windowsキー+Xを押して「電源オプション」をクリック

キーボードの「Windowsキー」+「X」を同時に押すと各種設定項目が表示されます。

もしもキーボード操作ができない場合はWindowsマーク>設定>から開き「電源オプション」をクリックします。

STEP
スリープ項目の「次の時間が経過後、PCのをスリープ状態にする」の10分をクリック

デフォルトではスリープまでの時間が10分になっているので、ここをクリックします。

STEP
スリープまでの時間を「なし」に変更

このように【次の時間が経過後、PCをスリープ状態にする(電源に接続時)】が「なし」に変更されていれば、スリープしない状態となります。

あくまでもノートパソコンの場合は電源アダプタに接続時にこの設定が有効となるので、電源アダプタを外しノートパソコンのみのバッテリー駆動にしないように注意してください。

何も稼働させない場合は設定を戻す

ダウンロード作業やその他のソフトウェアでの作業がすでに行われていない場合はスリープしない設定をもとに戻しておきましょう。

パソコンも起動が長すぎると負荷がかかってしまい寿命を早く迎えてしまったり、ストレージやその他のマザーボード等の故障の原因となります。

また全く使わない日などがあればシャットダウンを行っておくことも常に使っているパソコンを労る意味でも有効的な手段です。

画面(ディスプレイ)は自動的に切れても問題はなし

スリープとは別の項目として「画面」は10分後にオフになったとしてもノートパソコンがスリープしていなければ、ダウンロード中やその他のツールの作業は稼働したままなので、画面の項目は特に変更しなくてもOKです。

スリープと同じく作業中の内容を目視で確認したい場合は画面の項目も同じく10分→なしに設定することもできます。

ネトセツ

ただし液晶やディスプレイには寿命があり、長時間点灯し続けさせるのはあまり良くないのでケースバイケースで行うことを推奨します。

相談受け付けてます

ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

使える情報でしたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)