メニュー

Twitter限定でアンケート回答でAmazonギフト券プレゼント

Twitter限定でアンケート回答でAmazonギフト券プレゼント

ネトセツではTwitterで定期的にアンケートを実施しています。

  • ボタン1回タップのアンケート回答
  • ネトセツのTwitterアカウントをフォロー
  • アンケートツイートをRT
  • アンケートツイートにコメント入力

この条件を満たすだけで抽選でAmazonギフト券をプレゼントします。

ネトセツ

Amazonギフト券はその都度特典内容が異なります。500円、1,000円、今後はそれ以上の金額のギフト券のプレゼントなども実施するかもしれません(^^)

みなさんのアンケートによる意見が今後のコンテンツ見直しや多くの人の約に立つ記事制作の原動力になりますので、開催時にはご協力お待ちしています☺

もくじ(押したら飛びます)
  1. 【現在は実施していません】のTwitterアンケート&プレゼント企画
  2. 過去のアンケートプレゼント企画の結果
    1. 【第23回】ahamo、povo、Softbank on LINEどれが魅力的? ※2021年1月23日実施
    2. 【第19回】「自粛するようになってから頻度が増えたことは?」アンケート ※2020年4月24実施
    3. 【第18回】「音楽・動画以外にあると嬉しい使い放題な定額サービス(サブスクリプション)は?」アンケート ※2020年2月26実施
    4. 【第17回】「ネット通信で常に気にしてること」アンケート ※2020年1月20実施
    5. 【第16回】「利用中のクレジットカードの種類」アンケート ※2019年12月3日実施
    6. 【第15回】「次世代通信5Gについて」アンケート ※2019年11月27日実施
    7. 【第14回】「停電時の優先したいもの」アンケート ※2019年10月14日実施
    8. 【第13回】「iPhone11について」アンケート ※2019年9月15日実施
    9. 【第12回】「海外滞在時のネット利用について」アンケート ※2019年9月4日実施
    10. 【第11回】「ネットでの検索方法について」アンケート ※2019年8月25日実施
    11. 【第10回】「古く使わなくなったスマホについて」アンケート ※2019年7月18日実施
    12. 【第9回】「コンビニでの決済について」アンケート ※2019年6月28日実施
    13. 【第8回】「スマホの操作について」アンケート ※2019年5月30日実施
  3. 次のページへ

【現在は実施していません】のTwitterアンケート&プレゼント企画

現在実施中のキャンペーンは以下です。

実施中のアンケート企画はぜひ参加おまちしています(^^)

プレゼント企画についての概要・利用規約(お読みください)

<Twitterアンケートのプレゼント企画キャンペーン 応募要項・規約>

リザハート株式会社(以下、当社といいます)が運営する【ネトセツ】にて 「Twitterアンケートのプレゼント企画」 (以下、本キャンペーンといいます)にご応募いただく前に、本応募要綱・規約をよくお読みいただき、同意の上、ご応募くださいますようお願い申し上げます。本キャンペーンにご応募された場合、本応募要綱・規約にご同意いただいたものとみなします。万一、本応募要綱・規約にご同意いただけない場合には、本キャンペーンへの応募はご遠慮ください。

■キャンペーン期間
2021年1月23日 〜 2021年1月28日 23:59

■キャンペーン賞品
本キャンペーンによるTwitterのアンケート回答、@netosetsuのフォロー、またアンケートツイートのRTを頂いた方より抽選で毎日1名の方に1,000円分のAmazonギフト券をプレゼントいたします。

<ネトセツ公式サイト>
https://netsetsu.com/

■キャンペーン対象者
・キャンペーン期間中に、本応募要項・規約に同意され、応募方法に従ってご応募いただいた方。
・日本国内に在住の方。
※本キャンペーンにかかわる企業関係者の応募は無効とさせていただきます。
※Twitterでご応募いただく場合、必ずご自身のアカウントを“公開”にした状態で参加ください。アカウントが非公開の状態での応募は無効とさせていただきます。

■応募方法
①アンケート実施中の@netosetsuのツイートへ回答
②Twitterのアカウントを公開に設定したうえで、ネトセツ@netosetsu 公式アカウントをフォローしてください。
③アンケート実施中のツイートをRT(リツイート)してください。
④アンケート実施中のツイートにアンケート回答の理由をコメントください。
この投稿が完了した時点をもってご応募完了となります。
※既にフォローしていただいている方は①、③④の工程のみで応募完了となります。

■抽選・当選発表
ネトセツ@netosetsu 公式アカウントからご当選された方のTwitterアカウントへ、ダイレクトメッセージにより、当選の通知のご連絡をいたします。
※当選通知を頂いた方はそのダイレクトメッセージへお返事を頂いた後に賞品のプレゼントを実施します。
※Amazonギフト券はURLコードで送りますので、そのURLへアクセス後にご自身のAmazonアカウントへギフト券を適用させてください。

■当選者へのご注意
ネトセツ公式ツイッターからの当選のダイレクトメッセージにお返事をいただけない場合は当選が取り消しとなり当日のプレゼント対象者が再抽選となりますので予めご注意ください。
※WEBサイトなどでは当選者の発表はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

■応募上のご注意
・本規約に違反するような事実が確認できた場合や、その他、当社において不適当と判断する場合には、理由の如何に関わらず応募および当選は無効となります。
・本キャンペーンは、応募方法に記載されている手順を踏んだご応募のみを、対象とさせていただきます。
・本キャンペーンのご応募は、お一人様一回までとさせていただきます。複数のご応募が確認された場合は、最新の応募データを有効とします。
・本キャンペーンは、フィーチャーフォンからのご応募は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・Twitterでのご応募の際は、次の点にご注意ください。

①ご応募には、Twitterアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は、Twitter公式ページよりご取得ください。
②Twitterの登録方法や、操作等、Twitterに関するお問い合わせは直接Twitter社へご連絡いただきますようお願いいたします。
③規定の文章がすべて入るようツイートしてください。
④適切な文章が入っていない場合は応募の対象外となります。
⑤Twitterのアカウントを非公開設定にしている場合は応募対象外とさせていただきます。
⑥所定のハッシュタグがついていない投稿は応募の対象外となります。
⑦Twitterのアカウントが削除された場合、応募・当選が無効となります。
⑧キャンペーン対象者の確認が困難となるため、キャンペーン期間中および当選通知後にアカウント名(@から始まる英数文字列)を変更した場合は、応募・当選の対象外とさせていただく場合がございます。
⑨第三者がお客様の書き込み内容を利用したことによって受けた損害や、お客様が受けた損害については、一切の保証をいたしません。
・同一人物での重複当選が判明した場合には、先に登録が確認できたご応募を有効とし、それ以外は無効とさせていただく場合がございます。
・本応募要綱・規約に違反するような事実が確認できた場合や、その他、当社において不適当と判断する場合には、理由の如何に関わらず応募および当選は無効となります。
・無効となった当選が発生した場合、当選人数は上記記載の数に達しないことがあります。
・本キャンペーンの応募状況および抽選結果に関するお問い合わせに関してはお答えしかねますので、あらかじめご了承ください。
・当選の権利は、当選者のものとし、他人への譲渡・換金はできません。
・本キャンペーン当選賞品をインターネットオークションなどで転売・譲渡することは、固く禁止いたします。
・転売・譲渡された賞品に関して当社は一切責任を負いません。
・当選賞品引き換えの際に生じたトラブルにつきまして、当社は一切責任を負いません。予めご了承ください。
・お客様による過誤、管理不十分、または第三者による不正使用等、何らかの理由により当選賞品の利用が出来ない場合においても、賞品の再送はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンへのご応募によるいかなるトラブル、損害が発生したとしても、当社の責に帰すべき事由がない限り、当社は責任を負いかねます。
・本応募要項・規約の準拠法は日本法によります。
・本応募要項・規約に違反していると当社が判断した場合、応募者のアカウントのブロック等の必要な措置を取ることができるものとし、これに関連して応募者に損害が発生した場合についても、当社の責に帰すべき事由がない限り、当社は責任を負いかねます。
・本キャンペーンは、Twitter社とは一切関係ありません。
・Twitterが提供するサービスのメンテナンスや不具合、応募者の利用する通信端末や通信事業者の提供するサービスの不具合等により、本キャンペーンへのご応募が行えない場合や、情報漏えいその他の損害が応募者や第三者に発生した場合においても、当社の責に帰すべき事由がない限り、当社は責任を負いかねます。

■本キャンペーンおよび本応募要綱・規約の変更等
・本キャンペーンおよび本応募要綱・規約の内容は、賞品の内容を含め、予告なく変更・中止・終了することがあります。また、本応募要綱・規約は、当社の判断により随時改訂することができるものとします。
・本キャンペーンの変更・中止・終了および本応募要綱・規約改訂の効力は、本キャンペーンサイトに本キャンペーンの変更・中止・終了のご案内を掲載した時点または改訂後の本応募要綱・規約を掲示した時点で効力を生じるものとします。
・上記の変更・中止・終了または改訂により生じた損害について、当社の責に帰すべき事由がない限り、責任を負いかねます。

■個人情報の利用目的
<目的>
ご応募いただいた際の情報やデータは、次の目的に利用し、それ以外には利用いたしません。
・本キャンペーンの運用、抽選、および賞品提供
・当サイトの公式サイトのデータ集計、各種マーケティングの参考資料作成
・当社サービスに関するご案内

■個人情報の取り扱い
本キャンペーンに際しご提供いただいた個人情報は、当社にて厳重に保管、管理いたします。
本キャンペーンに際しご提供いただいた個人情報は、お客様のご了承をいただかない限り、第三者に提供することはありません。ただし、上記の目的以外に今回のご応募に対応するために必要な範囲で、事前に秘密保持契約を締結している委託先などに対して、これを開示することがあります。また法令等により開示を求められた場合、人の生命および身体または財産などの重大な利益を保護するために緊急を要する場合には、お客様にお断りすることなく情報を開示することがあります。
詳しくは、当社のプライバシーポリシーをご覧ください。

本キャンペーンについてのお問合せ先
ネトセツ公式問い合わせページ
https://netsetsu.com/inquiry/

過去のアンケートプレゼント企画の結果

最新のアンケートツイート結果順で確認できます。多くの人の意見など参考になることもあるのでぜひチェックしてみてください。

またアンケートの結果を元に対策方法や改善方法をまとめた記事も掲載しています。

👉ネトセツの独自アンケート結果

【第23回】ahamo、povo、Softbank on LINEどれが魅力的? ※2021年1月23日実施

https://twitter.com/netosetsu/status/1352914337841647616

大手3社から発表された新ブランド20GBの格安プランはモバイル通信業界に大きなインパクトを与えましたが、一般ユーザーがプランにどのような感想を持っているのアンケートを実施しました。

やはり多くの方は同じ会社同士のブランドを選択する、もしくは検討しているという結果に。

【第19回】「自粛するようになってから頻度が増えたことは?」アンケート ※2020年4月24実施

自宅にいる時間が増えて今まで触れたことの無い体験や今までやりたかったけどやっできたことなど多くの方の意見をいただけました。

【第18回】「音楽・動画以外にあると嬉しい使い放題な定額サービス(サブスクリプション)は?」アンケート ※2020年2月26実施

所有せず、使いたいときに使うというサブスクリプションサービスがは2021年現在でも新たなサービスが増え続けています。

音楽や動画配信などは定番となっていますが、それ以外で「こういったサービスを月額で使いたい」という【あったら嬉しいサブスク】のアンケートを実施。

【第17回】「ネット通信で常に気にしてること」アンケート ※2020年1月20実施

毎日使ってるスマホやネットで一番気にしているのはやはり料金です。大手キャリアにもっと声を大にして届けーw

やっぱり料金が気になるってことは「できれば削りたい必要経費」の一つですよね。では自分側で工夫して安くすればよいのでは?とも思いませんか?

ネットサービスや通信サービスは選び方次第でめちゃくちゃ安く使うことができます。まだ知らないサービスがあればちょっと以下の記事を覗いてみるのも良いかもしれません。

【第16回】「利用中のクレジットカードの種類」アンケート ※2019年12月3日実施

圧倒的に多かったのがVISAです。やっぱり無難にどこでも使えて提携先が多いのが要因でしょう。

キャッシュレス時代に突入し、消費税が上がった今ではキャッシュレスアプリとクレジットカードをうまく駆使して賢く生計を立てていきたいものです。

今話題の◯◯Payに合わせたおすすめのクレジットカードなども以下でアンケート結果を元にまとめています。

【第15回】「次世代通信5Gについて」アンケート ※2019年11月27日実施

4G LTE通信より更に快適になると言われている5Gですが、やっぱり料金を一番気にしているという結果になりました。

現状の4G回線も20GB、50GB、SNSし放題など段々とたくさんデータ容量が使えるプランが出てはきていますが、料金はあまり値下げされないという現状ですね。

5Gについての気になる知識や体験できるスペースなどをまとめています。

【第14回】「停電時の優先したいもの」アンケート ※2019年10月14日実施

災害が多い日本で万が一の停電になった場合は、真っ先に命の源となる「食料と水」でした。

備えあればといいますし、予測のできる台風と予測のできない地震もありますのでいざという時に自分や家族のことを考えてしっかりとした判断をしていきたいものです。

アンケートで2番目に多かったスマホとバッテリー問題も大事ですのでバッテリーに関しては以下で紹介しています。

【第13回】「iPhone11について」アンケート ※2019年9月15日実施

一番多かったのが「魅力を感じない」でした。やはり大きな進化がないのとデザインを犠牲にしたカメラ、そして価格が問題だとは思います。

スマホの進化もある程度頭打ちになっている以上機能強化をしていくしか無いのもわかりますし、シンプルに電話として考えればコスパが悪いのもわかります。

もっとかゆいところに手が届く機能とスマートフォンの名の通りもっとスマートな端末であってほしいですね。

【第12回】「海外滞在時のネット利用について」アンケート ※2019年9月4日実施

イモトのWiFiをはじめ、空港でのWiFiレンタルサービスを利用する方が多い結果になりました。

確かに日本よりは海外の現地ではフリーWiFiを提供していることが多いです。そこで、いつでもつながる安心感をとるか、現地のどうなるか分からない感を楽しむか。。ですね笑

【第11回】「ネットでの検索方法について」アンケート ※2019年8月25日実施

Googleやヤフーなどの検索エンジンを使って検索する場合は空白入力とストレート入力半々で分かれていましたね。またSNS検索も案外多くてびっくりです。

いつでも情報が入っていくるアプリやサービスはこれからも増えてくるのでSNS(Twitter、インスタ、YouTube)などの検索エンジン以外で知りたいことを調べる方の割合はこれからも増えてきそうです。

【第10回】「古く使わなくなったスマホについて」アンケート ※2019年7月18日実施

活用している方もいれば、電源がないらない状態で放置している人も案外多くてびっくりですが、やっぱりもったいない気がしますね(^_^;)

古くて着ることがなくなった洋服のようになっていたとしてもスマホについては活用方法がもしかしたら見つかるかもしれません。

【第9回】「コンビニでの決済について」アンケート ※2019年6月28日実施

キャッシュレスが普及してきていますがサービスが多すぎるのどれが良いのか迷っていて結局現金で・・・となっている方が半数もいるようです。

2019年10月からの実施していた軽減税率はもう終了してしまいましたが、2年ほど経過した今でも安定してキャンペーンを提供しているLINEPayやPayPayはうまく生き残れたという感じがします。

【第8回】「スマホの操作について」アンケート ※2019年5月30日実施

スマホの大型化とは裏腹に片手で操作できるコンパクト性を望んでいる人が大半でした。

大きくなり画面の見やすさや動画や写真を見やすくなるのは良い半面、操作性は従来のスマホより悪くなっているというなんとも言えない状況です。

1 2
もくじ(押したら飛びます)
  1. 【現在は実施していません】のTwitterアンケート&プレゼント企画
  2. 過去のアンケートプレゼント企画の結果
    1. 【第23回】ahamo、povo、Softbank on LINEどれが魅力的? ※2021年1月23日実施
    2. 【第19回】「自粛するようになってから頻度が増えたことは?」アンケート ※2020年4月24実施
    3. 【第18回】「音楽・動画以外にあると嬉しい使い放題な定額サービス(サブスクリプション)は?」アンケート ※2020年2月26実施
    4. 【第17回】「ネット通信で常に気にしてること」アンケート ※2020年1月20実施
    5. 【第16回】「利用中のクレジットカードの種類」アンケート ※2019年12月3日実施
    6. 【第15回】「次世代通信5Gについて」アンケート ※2019年11月27日実施
    7. 【第14回】「停電時の優先したいもの」アンケート ※2019年10月14日実施
    8. 【第13回】「iPhone11について」アンケート ※2019年9月15日実施
    9. 【第12回】「海外滞在時のネット利用について」アンケート ※2019年9月4日実施
    10. 【第11回】「ネットでの検索方法について」アンケート ※2019年8月25日実施
    11. 【第10回】「古く使わなくなったスマホについて」アンケート ※2019年7月18日実施
    12. 【第9回】「コンビニでの決済について」アンケート ※2019年6月28日実施
    13. 【第8回】「スマホの操作について」アンケート ※2019年5月30日実施
  3. 次のページへ