ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
スマホ代、ネット代金と毎月かかる固定費が高い割に全然使い放題ではない通信プランを使っている人は多くありませんか?
無制限でたくさん使えるWiFiは意外にもあるのにみなさんどれがよいか迷っている人が多いんです。
参考:みんなの現在のスマホ月額料金はいくら?【独自アンケート】
当サイトの独自のアンケート調査では多くの人が5,000円〜1万円以上の月額料金を払いつつ毎月のコストが高いと不満を漏らしながら「ギガが足りない」「通信制限にかかった」「ギガを買い足している」という結果でした。
そういう方に向けて通信販売業界に5年、そしてWiFiサービスに携わって10年以上の経歴を持つプロが絶対におすすめできる使い放題のWiFiサービスを厳選します。
この記事は2024年12月20日に更新しました。
今回数ある使い放題のWiFi(ポケットWiFi)サービスの中から厳選した通信業者さんを表にしてまとめました。
月額平均 | 概要 | スマホとのセット割 | |
ポケットWiFi | 3,000〜4,000円 | モバイル回線を使った外でも使えるWiFi | 最大1,100円割引 |
レンタルWiFi | 4,000〜5,000円 | モバイル回線を使った短期利用可能なWiFi | なし |
ホームルーター (置くだけWiFi) | 4,000〜5,000円 | モバイル回線を使った自宅専用のWiFi | 最大1,100円割引 |
使い放題のポケットWiFiサービスは自分の利用目的やシーンにより3つのタイプがあります。
こちらの3つをWiFiサービスを主に何に使うかをシーン別で分けてまとめてみました。それぞれのWiFiサービスについて詳しく解説していきます。
スマホゲーム、移動中の動画閲覧メインに最適
移動中、外出先、自宅にいるとき、いつでもどこにでもWiFiを使い放題で楽しみたい方には持ち運びが可能な「ポケットWiF」がおすすめです。
スマホ自体もWi-Fiに接続ができるのでポケットWiFiを一つ持ち歩けばネット回線サービスを一本化できますし、毎月のコストも抑えられます。
そこでおすすめできる使い放題が可能なポケットWiFiサービスは以下の3社です。
月額料金 | 2,728円 | 1,078円 〜3,278円 | 3,278円 〜 |
月間利用可能データ量 | 100GB | 無制限 | 無制限 |
下り最大速度 | 150Mbps | 150Mbps | 4.2Gbps |
上り最大速度 | 50Mbps | 50Mpbs | 183Mbps |
同時接続台数 | 10台 | 10台 | 16台 |
速度制限時 | 128Kbps | 1Mbps | 1Mbps |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
大容量である程度の利用データまで使い放題で使えるプランから、上限なしで無制限で利用できるポケットWiFiではこの3社がおすすめできます。
WiMAXは自宅に置くだけのホームルーターもありますが、自宅に限らず移動中や外出先でもどこでもネットに繋がるポケットWiFi版のどちらでも選択することができるタイプのポケットWiFiです。
私が利用して実際にWiMAXで外出先で速度を測った結果です。光回線のWiFi通信でも平均して20〜50Mbpsの速度ですが、同等の速度が出ています。※地域や電波状況によって速度は変動します。
月額料金 | プラン名:【ギガ放題プラスS】 初月:無料 1〜24ヶ月:3,278円 25ヶ月〜:4,928円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
通信エリア | WiMAXエリア (無制限) au 4G/5Gプラスエリア ※別途1,100円有料オプション (月30GBまで) ※スマートバリュー/自宅セット割適用ならオプション費用は無料 |
月間通信データ量 | 上限なし※無制限(WiMAXエリア) (※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり) |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (コンセントにつなぐだけのホームルーター) Speed Wi-Fi 5G X12 (外出先でも使える持ち運び可能なWiFi) |
最大同時接続台数 | 10〜42台 (端末によって異なる) |
契約期間 | なし |
途中解約金 | なし |
セット割 | au/UQモバイルユーザーはスマホとのセットで 最大1,100円割引 |
通信速度 | WiFi接続時:最大4.2Gbps (Wi-Fi6対応) |
端末代金 | 27,720円 (BIGLOBEならクレカ支払い24〜36回) |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャンペーン | 特別クーポンコードで+11,500円キャッシュバック |
基本的にパケットデータの残量を気にせず使い放題で利用できるポケットWiFiプランなので、このポケットWiFi業界ではパケットデータ量においても非常に制限がゆるくたくさん通信を使いたい人にぴったりなプランです。
WiMAXサービス自体は様々プロバイダ経由や家電量販店やUQショップなどのケータイショップでも申込みできますが、WEB経由で申込みができるBIGLOBE WiMAXが最も安く使えるプロバイダです。
キャンペーン窓口一覧 ※クリックで公式サイトへ
WiMAXは多くのプロバイダが存在しますが、それぞれ料金や特典内容が異なり、サービス内容は同じものの申込み窓口によって損得があります。
WiMAXのプロバイダ特典をチェックする
上限なし、使い放題のWiFiプランが自宅でも外出先でも気軽に持ち運びができ、高速通信の利用ができる。通信端末も同時接続が10〜16台可能(※端末により変動)
2024年6月にはプラチナバンドもスタートし、より繋がりやすくそして無制限にデータを使っても3,278円で安く運用できる楽天モバイル。
プラン名 | Rakuten最強プラン |
月額料金 | 1〜3GB:1,078円 3〜20GB:2,178円 20GB〜無制限:3,278円 (使った分だけの従量制プラン) |
データくりこし | |
契約事務手数料 | 無料 |
通信エリア | 楽天4G/5G/※一部auローミングエリア(KDDI) |
海外通信 | 2GB/月まで (66カ国) ※超過後は128Kbps ※追加データは1GB/500円 |
音声通話 (Rakuten Linkアプリ) | 国内通話かけ放題 海外(指定66カ国時)→国内も対象 |
音声通話 (通常アプリ通話) | 15分かけ放題:1,100円 通常時は22円/30秒 |
キャリアメール | @rakumail.jp の利用が可能 |
eSIM | ○ |
さらに家族割、22歳以下割引、12歳までのこどもプログラムなど、上記の料金よりも安く利用できるプラン構成を組むこともできます。
Rakuten最強プランの申し込みで「Rakuten WiFi Pocket Platinum」のポケットWiFi端末が7,980円▶1円で購入できるキャンペーンを実施中です。
連続通信時間が10時間、最大16台の通信端末へ接続が可能でUSBタイプCケーブルでの充電ができます。
ポケットWiFi端末を無料レンタルで利用でき、100GBで事足りるなら3,000円以下の2,728円で使い放題で最安値「ぴたっとWi-Fi」がおすすめ。
大手キャリア (docomo/au/SoftBank) | 格安SIM | ぴたっとWi-Fi | |
---|---|---|---|
1ギガあたりの費用 (平均) | 550円〜 | 220円〜 | 27円 |
1ギガあたり27円とコスパ最強でスマホプランと比べても圧倒的に安いのがこのぴたっとWi-Fiの最大のメリットです。
わざわざスマホのプランを乗り換えたくないという方は手のひらサイズのコンパクトなモバイルルーターが実質無料で入手な上にスマホのデータ通信の節約にも貢献できます。
データ容量 | 100GB |
---|---|
月額料金 | 2,728円 |
取り扱い端末 | MS4GRA01 |
端末代金 | 実質無料 |
解約金 | 2,480円 (〜24ヶ月以内) |
事務手数料 | 当サイトクーポンで無料 |
支払い方法 | クレジットカード |
海外通信 | 500MB/1日:390円〜1590円 (地域により変動) |
当サイト(ネトセツ)限定でぴたっとWi-Fiの初期事務手数料3,300円 ▶ 無料になるクーポンコードを配布中です。
こちらのサイトへアクセス後▶申し込み画面へ進み、【注文者情報入力】項目にてクーポンコード「h314531」を入力することで初期費用3,300円が無料となります。
これを常に持ち運べば通信はどこにいても常にWi-Fiで月100ギガまで使い放題。そしてスマホプランのデータを節約できるので、今使っているスマホはもっと安いプランへ切り替えればOKです。
また100GBプランや50GBプランなど1日に数GBまでといったデータ通信の制限は設けていないため、毎月使い切るまで使い放題で利用できます。
WiMAXほど高機能で高速通信は実現できないかもしれませんが、安定したネット通信がどこでも使い放題と考えれば十分すぎると思います。
短期利用予定で多めのデータ利用メインに最適
使い放題のポケットWiFiは2年縛りや3年縛りが結構多いため、短期だけの利用目的で「1ヶ月だけ」だとか「半年だけ」という形で都合が良いレンタル系のポケットWiFiを探している人もいるでしょう。
探してみると契約期間がない代わりに初期費用が高かったり、データ量が制限されていたりとなかなか好条件のWiFiサービスばかりです。
月額料金 | 4,750円 | 3,575円 (縛りなしオプション込み) |
---|---|---|
月間利用可能データ量 | 無制限 | 100GB |
下り最大速度 | 4.2Gbps | 150Mbps |
上り最大速度 | 183Mbps | 50Mbps |
同時接続台数 | 16台 | 10台 |
速度制限時 | 1Mbps | 128Kbps |
公式サイト | 公式サイト |
そんな中おすすめできる使い放題+契約縛りなしのWiFiサービスが2社見つかりました。
「契約縛りなし」「端末は無料レンタル」「無制限で使い放題」こういった条件で使い放題のポケットWiFiを探しているのであれば5G CONNECTがおすすめです。
月額料金 | 【縛りなしの端末レンタルプラン】 5,250円円 【お試し可能な端末購入プラン】 4,800円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
通信エリア | WiMAXエリア (無制限) au 4G/5Gプラスエリア (月30GBまで) |
月間通信データ量 | 上限なし※無制限(WiMAXエリア) (※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があり) |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (コンセントにつなぐだけのホームルーター) Speed Wi-Fi 5G X12 (外出先でも使える持ち運び可能なWiFi) |
最大同時接続台数 | 16〜32台 (端末によって異なる) |
契約期間 | なし or 2年契約 |
途中解約金 | 【縛りなしプラン】 なし 【2年契約プラン】 端末分割代金の残債支払い |
セット割 | なし |
通信速度 | WiFi接続時:最大4.2Gbps (Wi-Fi6対応) |
端末代金 | 【縛りなしプラン】 無料 【2年契約プラン】 月1,155円×24ヶ月 |
支払い方法 | クレジットカード |
キャンペーン | 30日間おためしキャンペーン (端末購入プランのみ) |
またWiMAXのプロバイダの大半が端末を購入するプランとなっていますが、5G CONNECTは端末代金も無料なので、契約縛りもなく、端末代金による縛りもないので完全フリーでWiFiを使い放題にできます。
そこの代わりBIGLOBE WiMAX等と比べると月額料金が多少高くなりますが、同じ条件で無制限・使い放題を提供している業者と比較して契約縛りがないプランなら5G CONNECTも選択肢の一つとなるでしょう。
契約期間の自由度と大容量のデータ通信を使い放題で利用できる「AIR-WiFi」がおすすめできます。
月額料金 | 【らくらくプラン】 3,245円/100GB 【サクッとプラン】 3,377円/100GB 【おてがるプラン】 1,958円/20GB ※端末性能に応じて料金が異なる |
---|---|
契約期間 | なし(オプション時)〜1年毎 |
契約縛りなしオプション | 330円 ※どのプランにも付属可能 |
初期費用 | 3,300円 (初めての利用なら無料) |
端末費用 | 無料レンタル |
通信エリア | 大手の3キャリア |
WiFi端末 | U2s/U3/G4 |
キャンペーン | 30日間無料お試し |
端末補償 | 660円 (安心オプション) |
支払い方法 | クレジットカード (デビットカード、プリペイドカード、海外契約のクレジットカードは不可) |
通常3,278円の2年契約プランに330円の縛りなしオプションをつけることで、月額3,608円で100GBを使い放題、契約期間や解約金の心配毎から開放されいつでもサービスを停止できる契約期間なしプランが利用できます。
他社でもいくつかこのサービスを提供していますが、100GBで3,608円で契約縛りなしという条件であればAIR-WiFiが最安値です。
ビデオ通話、動画閲覧メインに最適
主に自宅での利用が頻繁であればWiFiの通信速度もスマホやポケットWiFiに比べ高速で快適なスピードでインターネットが利用できる置くだけWiFi(ホームルーター)です。
▶持ち運びができるポケットWiFiタイプを検討しているかたはこちら
面倒な工事も不要なホームルーターは、端末が届いたらコンセントをさして電源を入れてちょっとした設定を行うだけで使い放題なWiFi通信を利用できるというメリットがあります。
そしてこの使い放題が可能なホームルーターを利用できる通信業者はこの3社です。
端末 | |||
下り最大速度 | 4.2Gbps | 4.2Gbps | 2.1Gbps |
上り最大速度 | 218Mbps | 183Mbps | 非公開 |
同時接続台数 | 65台 | 40台 | 128台 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
月額料金 | 4,950円 | 3,773円〜 | 1〜2ヶ月:2,167円 3〜24ヶ月:3,679円 25ヶ月〜:5,368円 |
端末代金 | 1,980円×36ヶ月 (毎月-1,100円の月々割) | 27,720円 (1,155円×24回) | 1,980円×36ヶ月 (毎月-1,980円の月々割) |
セット割 | 最大1,100円/月割引 (ドコモスマホ) | 最大1,100円/月割引 (au/UQモバイル) | 最大1,100円〜1,188円/月割引 (ソフトバンク/ワイモバイル) |
データ制限 | なし | なし | なし |
速度制限時 | 非公開 | 1Mbps | 非公開 |
キャンペーンHP | 👉ドコモ公式 | 👉BIGLOBE WiMAX | 👉モバレコAir |
ホームルーターは持ち運びができるポケットWiFiと比べてもダントツで安定感があり速度も高速です。
その理由はホームルーターは4つの高速受信アンテナを採用しているため、基地局から受信する電波をより良い状態で受信し宅内へ広範囲にネットを届けることができるからです。
またドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルユーザーであれば、それぞれのホームルーターによりセット割りが適用され毎月の割引が受けられます。
このホームルーター提供業者の3社それぞれを以下で詳しく解説します。
全国的に通信もエリアも安定しているドコモから5,000円以下で4G/5Gが無制限・使い放題で利用できる置くだけ簡単WiFiとなるホームルーターが登場しました。
またこのホームルーターは自宅へ届いたらコンセントに挿すだけで、自宅の通信機器へWi-Fi接続が可能となり、ドコモの4G LTEエリアはもちろんさらに高速の5Gエリア内であればより快適で安定した通信が利用できます。
今まで使い放題タイプのポケットWiFiや他社のホームルーターを使ってきて印象が良くなかったという方にはドコモの安定した通信が利用でき、工事不要で自宅に安定したWiFiが利用できるという点では見直すきっかけになるかもしれません。
またこのhome 5Gは家電量販店やドコモショップなどの実店舗で申し込みできますが、ドコモ公式オンラインショップなら契約にかかる事務手数料3,300円が無料になります。
※ドコモ公式でも他社経由で申し込みしても料金は同じでhome 5Gのサービスが使えるため、好みで代理店は選択して良いです。
auと同じKDDIグループが提供する使い放題の置くだけWiFiプランとなる「WiMAX+5G」、基本エリアはWiMAXという独自の通信エリア内が無制限で使い放題となり、一部auの5Gエリアも使える高速通信が可能なプランです。
辛口レビューが多い大手口コミサイトや通販サイトでのレビューも高評価が多く、実際に10年ほどWiMAXを利用してきた私でも速度の速さと安定度には感心しました。
今まで持ち運びタイプのWiMAXを使ってきたのですが、WiMAX通信のポテンシャルを最大限に引き出せるのはこのホームルーターの方が圧倒的です。
実際に利用していたのはWiMAXの旧型と端末となりますが「Speed Wi-Fi HOME L02」で速度をチェックしたところ、光回線のように100Mbpsの速度を超えた時間帯もあり動画や普段のSNS利用なら何も不満がありません。
またWiMAXは従来まで3日で15GBのパケットデータを超えた場合の速度制限が2022年に緩和されて実質使い放題となっており、ドコモのhome 5Gより安く使える点も注目すべきポイントです。
WiMAXのホームルーターは店舗や家電量販店、そしてWEB申込み可能なプロバイダ20社以上など、どこでも申込みができますが、BIGLOBEがその中でも月額料金は最も安く利用できます。
実店舗での申込み | BIGLOBE | |
---|---|---|
月額料金 (ギガ放題) | 4,950円 | 3,278円 |
端末代金 | 27,720円 | 27,720円〜 (ただし11,500円キャッシュバック有り) |
ケータイショップやUQコミュニケーションズの店舗、そしてauで申込みできるUQWiMAXですが、月額料金が高くキャッシュバック等の特典がありません。
またauもしくはUQモバイルを契約している方であれば、BIGLOBE WiMAXとセットでの利用で月々最大で1,100円の割引が適用されるため、更にお得に利用することができます。
その他BIGLOBE WiMAX以外にもWiMAXを提供しているプロバイダが多数あるので、好きな企業や料金形態、特典の内容で選ぶのもありでしょう。
もしも端末代金を支払いたくなく、契約に縛られたくないという場合には5G CONNECTが唯一割賦販売を行わずにレンタルプランを提供しています。
ソフトバンクのAXGPエリアを使用した使い放題となる一時期話題となった「ソフトバンクAir」。
こちらも通信エリアが問題なければ非常に高速通信が可能で工事不要でコンセントに繋げるだけでネットがすぐに利用できるWiFiサービスです。
その中でも最新版となる「Airターミナル5」は最大下り速度が2.1Gbpsとなる高速通信が可能です。
実際に一世代前の機種を利用し、速度を実測したレビューは以下で紹介しています。
このソフトバンクAirのサービスはソフトバンクAirや家電量販店での申込みも可能ですが、WiMAXと同じくWEB申込みが安くて特典も多くおすすめです。
実店舗での申込み (ソフトバンクAir) | モバレコAir | |
月額料金 (ギガ放題) | 5,368円 | 3,679円 (2ヶ月は2,167円) |
端末代金 | 購入:1,980円✕36ヶ月 (毎月1,980円割引あり) レンタル:月539円 | 購入:1,980円✕36ヶ月 (毎月-1,980円割引あり) レンタル:月539円 |
特典 | 10,000円キャッシュバック | 17,000円キャッシュバック |
モバレコAirはソフトバンクAirのアライアンスモデルとして同じサービスを提供しています。よってどちらで申込みしても同じサービスを利用できます。
となれば月額料金が安くてキャッシュバック特典ももらえるモバレコAirの方が間違いなく良いでしょう。
ソフトバンクのAXGPエリアは通常のソフトバンクの4G LTEエリアとは異なる通信網を利用しているためしっかりとエリアの確認が必要になります。
この使い放題で利用できるWiFiサービスはそれぞれスマホの料金サービスを割り引いてくれるものとそうでないサービスがあります。
対象割引のスマホ会社 | 割引額 | |
ドコモ (home 5G セット割) | 最大1,100円 | |
au (auスマートバリュー) UQモバイル (自宅セット割) | ||
ソフトバンク (おうち割光セット) | ||
Ymobile (おうち割) | 最大1,188円 |
もしもauやソフトバンク、そしてUQモバイルの格安SIMなどのサービスを利用している方がいる場合は割引が適用されるものとそうでないWiFiサービスがあります。
コスパがよくたくさんデータが使える上に割引が適用されるのであれば、さらに安く利用することができるので、自分のスマホの契約プランも含めて検討してみるのも良いでしょう。
自宅でネットをメインで使うのか外でメインで使うのかで選択すべきWiFiサービスが異なりますが、使い放題のWiFiを探している方には「コンセントに差すだけのホームルーター」>「ポケットWiFi」の順で検討するのが最も良いです。
やはり同じ定額料金で使い放題で利用できるWiFiでも安定性と通信品質の高いものから検討していかなければ後々後悔することになりかねません。その後日々インターネットを使っているとそれに気付かされると思います。
こういった使い放題で利用できるWiFiはたくさんありますが、意外と制限があったり料金が高かったりするものが多いので今回は厳選してプロが判断しおすすめできるサービスのみを紹介しています。
サービスの特徴とこういう人におすすめ | |
ドコモユーザー 安定したエリアと通信を利用したい 無制限で4G/5Gを利用したい方 | |
auスマホユーザー UQモバイルユーザー 自宅に工事不要のホームルーター設置で高速通信を行いたい方 上限なしで使い放題で利用したい方 | |
ソフトバンクスマホユーザー 無制限のホームルーターが良い方 申し込みに関する特典を多く欲しい方 | |
大容量で直近の制限なく使い放題をしたい 海外でも利用したい 低価格でコスパが良いWiFiサービスを使いたい | |
契約期間にも端末代金にも縛られずに無制限で使い放題のプランを使いたい | |
契約縛りがないWiFiを使いたい 短期出張などでの利用を検討している |
もちろん今回紹介しているWiFiサービスはどれもおすすめできるのは間違いないですが、自分の今の属性や「使いたいシーン」を想定した上でどのようなWiFiを選ぶかによっても大きく変わるかもしれません。
私はこれらのサービスはほぼすべて使ってきて、どれを使ったとしても実質毎月の固定費が安くなりますので検討材料として参考にしてみてください。
自宅での利用なら通信速度が安定するホームルーター型を推奨しますが、より安定度を求めるなら光回線が最も安定しておすすめできます。
また自宅でも外でもいつでも使い放題で通信を行いたい方は今回直近のパケットデータ量が制限されていない大容量プラン、もしくは上限なしのWiFiサービスは非常におすすめできます。
私も提供側と利用者側と2つの視点で長い間WiFiサービスには携わって来ましたので、随時良いWiFiサービスを常に探しています。その都度良いサービスを見かけたら更新していきます。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
①問目:主にネット通信はどこで行う
②問目:どのようなネットがいい?
③問目.契約しているスマホの会社は?
③問目.契約しているスマホの会社は?
④問目.格安SIMはどこの会社?
④問目.格安SIMはどこの会社?
コメント