ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
2019年9月20日に発売されるiPhone11とiPhone11 Pro、Max。この3つの違いについて気になっている方も多いハズです。
[kjk_balloon id=”1″]ここではiPhone11とiPhone11 Proについて詳しく比較して、値段そしてパフォーマンス総合で考えてどちらが良いのか?どういう人が買いなのかを解説していきたいと思います。[/kjk_balloon]
※比較して優れている部分はオレンジ色で表示しています。
iPhone11 | iPhone11 Pro | |
ディスプレイ | 6.1インチ 液晶ディスプレイ |
5.8インチ 有機ELディスプレイ |
液晶解像度 | Liquid Retina HDディスプレイ 1,792✕828ピクセル/326ppi 1,400:1コントラスト比 |
Super Retina XDRディスプレイ 2,436✕1,125ピクセル/458ppi 2,000,000:1コントラスト比 |
本体サイズ | 高150.9×幅75.7×厚8.3mm | 高144×幅71.4×厚8.1mm |
重量 | 194g | 188g |
ボディ | ガラス&アルミニウムボディ | テクスチャードマットガラス&ステンレススチールボディ |
アウトカメラ | ナイトモード採用デュアルカメラ | ナイトモード採用トリプルカメラ |
広角:1,200万画素 (F値2.4) 超広角:1,200万画素 (F値1.8) |
広角:1,200万画素 (F値2.4) 超広角:1,200万画素 (F値2.8) 望遠:1,200万画素 (F値2.0) |
|
インカメラ | 1,200万画素 (F値2.2) |
1,200万画素 (F値2.2) |
手ブレ補正 | 光学式手ブレ補正 | デュアル光学式手ブレ補正 |
ズーム | 2倍の光学ズームアウト 最大5倍のデジタルズーム 動画時最大3倍のデジタルズーム |
2倍の光学ズームアウト 2倍の光学ズームイン 最大10倍のデジタルズーム 動画時最大6倍のデジタルズーム |
動画 | 4Kビデオ(24/30/60fps) スローモーション:1080p(120/240fps) |
4Kビデオ(24/30/60fps) スローモーション:1080p(120/240fps) |
チップ(CPU) | A13 Bionic | A13 Bionic |
メモリ | 不明 | 不明 |
WiFi | MIMO対応802.11ax Wi‑Fi6 | MIMO対応802.11ax Wi‑Fi6 |
バッテリー時間 | ビデオ再生:17時間 ストリーミング再生:10時間 オーディオ再生:65時間 |
ビデオ再生:18時間 ストリーミング再生:11時間 オーディオ再生:65時間 |
防沫・耐水・防塵 | IP68等級 (水深2mで最大30分) |
IP68等級 (水深4mで最大30分) |
ストレージ容量と価格 | 64GB:74,800円 | 64GB:106,800円 |
128GB:79,800円 | 256GB:122,800円 | |
256GB:90,800円 | 512GB:144,800円 |
iPhone11とiPhone11 Proの主な違いを探りつつ比較してみると結構大きな差が見えるようにみえますが、主に異なるのがディスプレイと望遠カメラ、そして本体のボディになります。
バッテリー時間と耐水仕様がほんの少しiPhone11 Proが勝っている形になりますが、この差で2つのiPhoneの価格差は約3万円ほどになります。
iPhone11よりiPhone11 Proが優れている機能
これらの差に魅力を感じ3万円の差が埋められるのであればiPhone11 Proを選択するのも有りでしょう。
画像引用:https://www.apple.com/jp/iphone/compare/
iPhone11はiPhoneXRの後継機となり価格を抑えつつ最低限のスペックを兼ね備えているモデルとなります。
ただし今回のProシリーズと比較すると以外に良いポイントがいくつも見つかります。
iPhone11 | iPhone11 Pro | iPhone11 Pro Max | |
64GB | 74,800円 | 106,800円 | 119,800円 |
128GB | 79,800円 | – | – |
256GB | 90,800円 | 122,800円 | 135,800円 |
512GB | – | 144,800円 | 157,800円 |
なんと言っても価格差です。iPhone11はカメラ性能やチップはiPhone11 Proと遜色なく10万円を下回る値段設定です。
前シリーズのiPhoneXRの発売当時よりも販売価格が抑えられているので今回発売されたiPhone11シリーズ3種類の中では一番とっつきやすいといえます。
[kjk_balloon id=”1″]また逆にiPhone11 ProとiPhone11 Pro Maxとの差は僅か13,000円となっていますが、特に機能向上というわけではなく画面が大きいゆえの解像度が高いのとバッテリーが多少伸びるだけです。[/kjk_balloon]
iPhone11とiPhone11 Proで採用している演算処理を行うチップはどちらもA13 Bionicで3万円安いiPhone11でも同等の処理が行えます。
よって高性能グラフィックを用いたゲームアプリでもiPhone11 Proと遜色ない動きで遊ぶことができことになります。
iPhone11はiPhone11 Proと同じくナイトモードを採用した12MPカメラで60fpsの4Kビデオまでサポートしています。
もちろんインカメラも12MP(1200万画素)でiPhone11 Proと同じく高解像度の自撮りが行えます。
実際にiPhone11 Proとのカメラ性能の唯一の違いは一つ多く搭載されている「望遠レンズ」の違いのみです。
とはいえiPhone11にはシングルレンズのiPhoneXRでは行えなかったデュアルレンズによるポートレートモード撮影が可能になってるのは嬉しい点です。
iPhone11は5.8インチのiPhone11 Proに比べると6.1インチの液晶ディスプレイを採用しており動画やウェブコンテンツの閲覧などは広い画面で楽しむことができます。
iPhone11Pro Max(6.5インチ)と比較すると多少小さくなりますが、ディスプレイサイズだけで選ぶとすればiPhone11 Pro Maxはあまりにも高額でコスパが悪いです。
画像引用:https://www.apple.com/jp/iphone/compare/
iPhone11に対して3万円ほど高くなるiPhone11 Pro。
この違いがどれくらい本体の性能スペックに影響があるのかチェックしていきましょう。
iPhone11が通常のガラス素材を採用しているのに対し、iPhone11 Proはテクスチャードマットガラスを採用しています。
このテクスチャードマットガラスは通常のガラス素材よりも落下による衝撃に強く割れにくさが強化されています。
多くの方がiPhoneのケースを利用するかもしれませんが、ケースを付けずに持ち歩く方にはちょっとした安心感があります。
iPhone11とiPhone11 Proには「広角レンズ」「超広角レンズ」が採用されてますが、iPhone11 Proシリーズのみは「望遠レンズ」が更に追加されています。
実際に自分の目に入る景色とスマホ側で撮影する映像や写真には少なからずかなりの距離を感じると思いますが、望遠レンズを利用することでさらに拡大した映像や写真を撮影することができます。
Xperia 1のトリプルレンズとiPhone 11 Proのトリプルレンズ
Xperiaのほうがデザインはすっきりしてると思います#xperia #Xperia1 #iphone #iPhone11 #iPhone11Pro pic.twitter.com/Mye4oW61v2
— こばやしただあき。読書。ビジネス書。ブログ。iPhone。アプリ開発 (@kobabiz) September 11, 2019
今回の発表からデザインを散々言われているこのトリプルレンズですが、このトリプルレンズの写真合成によりデジカメを超える撮影が可能になっています。
写真の進化については以下のレビューが参考になります。
ディスプレイはiPhone11がiPhoneXRと同じLiquid Retina HDディスプレイを採用しているのに対し、iPhone11 ProとPro Maxは有機LEのSuper Retina XDRとより高精鋭で高解像度のディスプレイを採用しています。
iPhone11 | iPhone11 Pro | iPhone11 Pro Max | |
ディスプレイ | Liquid Retina HD (液晶) |
Super Retina XDR (有機EL) |
Super Retina XDR (有機EL) |
解像度 | 1,792 x 828px | 2,436 x 1,125px | 2,688 x 1,242px |
コントラスト比 | 1,400:1 | 2,000,000:1 | 2,000,000:1 |
iPhone11とiPhone Proは解像度ももちろん向上していますが、コントラスト比が圧倒的です。
iPhone史上最高となるSuper Retina XDRディスプレイとなっており現行で販売されているiPhoneXSシリーズよりもべコントラストが2倍、明るさが30%と向上しておりさらにはバッテリー持ちもさらに改善されているようです。
iPhone11シリーズとは僅差ではあるのですが、有機ELが省電力な理由からバッテリー時間はiPhone11 ProやiPhone11 Pro Maxの方が長く駆動する結果となっています。
またiOS13(次期アップデート)で採用されるダークモードを利用すればさらにバッテリー時間を向上させることが期待されているので楽しみですね。
iPhone11シリーズの比較を細かくチェックしていきましたが、iPhone11とiPhone11 Proの価格は3万円。
この差が大きいと思うのであれば基本カメラ性能やチップなどが同等のiPhone11はかなりコストパフォーマンスが良いと感じます。
また逆に3万円の差ならフラッグシップモデルがよいなと感じるのであれば、iPhone11 Proは液晶ディスプレイや望遠レンズ、本体剛性が更に加わり無敵感が増します。
iPhone11 Pro Maxについてはちょっとしたバッテリー時間の向上と解像度が大きくなる程度なのでそれにこだわりがなければ通常サイズのiPhone11 Proで十分かなと感じます。
※比較して料金が安い箇所はオレンジ色で表示しています。
ストレージ | ドコモ | ソフトバンク | au | |
iPhone11 | 64GB | 85,536円 | 89,280円 | 88,992円 |
128GB | 93,312円 | 95,040円 | 94,608円 | |
256GB | 104,976円 | 108,000円 | 107,242円 | |
iPhone11 Pro | 64GB | 124,416円 | 127,200円 | 124,992円 |
256GB | 139,968円 | 145,920円 | 141,984円 | |
512GB | 163,296円 | 172,320円 | 167,472円 | |
iPhone11 Pro Max | 64GB | 136,080円 | 142,560円 | 137,808円 |
256GB | 155,520円 | 161,760円 | 156,096円 | |
512GB | 178,848円 | 187,680円 | 181,584円 |
ドコモ/ソフトバンク/auで比較すると上記の結果となっています。
もちろん一括、分割での購入どちらかを選択することができますが、ドコモが今回のiPhone11シリーズは値段設定が安いです。
[kjk_balloon id=”1″]最初から格安SIMなどで利用する予定でいる場合は3キャリアで購入するとSIMロックがかかっており購入から100日間は解除ができないためアップルストアで購入するのがおすすめです。[/kjk_balloon]
また3キャリアともiPhone11シリーズを分割購入し、2年使って返却&新機種に乗り換えることで残りの残額の支払いを帳消しにする購入サポートあります。
※比較して料金が安い箇所はオレンジ色で表示しています。
ドコモ | ソフトバンク | au | ||
購入サポート名 | スマホおかえしプログラム | トクするサポート | アップグレードプログラムDX | |
プログラム利用料 | なし | 月額390円✕24 (不課税) |
月額390円✕24 (不課税) |
|
64GB | 2,376円✕24回 | 1,860円✕24回 | 1,854円✕24回 | |
iPhone11 | 2年総額57,024円 |
2年総額54,000円 | 2年総額53,856円 | |
128GB | 2,592円✕24回 | 1,980円✕24回 | 1,971円✕24回 | |
2年総額62,208円 | 2年総額56,880円 | 2年総額56,664円 | ||
256GB | 2,916円✕24回 | 2,250円✕24回 | 2,238円✕24回 | |
2年総額69,984円 | 2年総額63,360円 | 2年総額63,072円 | ||
64GB | 3,456円✕24回 | 2,650円✕24回 | 2,604円✕24回 | |
iPhone11 Pro | 2年総額82,944円 | 2年総額72,960円 | 2年総額71,856円 | |
256GB | 3,888円✕24回 | 3,040円✕24回 | 2,958円✕24回 | |
2年総額93,312円 | 2年総額82,320円 | 2年総額80,352円 | ||
512GB | 4,536円✕24回 | 3,590円✕24回 | 3,489円✕24回 | |
2年総額108,864円 | 2年総額95,520円 | 2年総額93,096円 | ||
64GB | 3,780円✕24回 | 2,970円✕24回 | 2,871円✕24回 | |
iPhone11 Pro Max | 2年総額90,720円 | 2年総額80,640円 | 2年総額78,264円 | |
256GB | 4,320円✕24回 | 3,370円✕24回 | 3,252円✕24回 | |
2年総額103,680円 | 2年総額87,408円 | 2年総額90,240円 | ||
512GB | 4,968円✕24回 | 3,910円✕24回 | 3,783円✕24回 | |
2年総額119,232円 | 2年総額103,200円 | 2年総額100,152円 |
※ソフトバンクとauはプログラム利用料390✕24ヶ月分を加算した計算になっています。
これらの購入サポートを利用すればなかなかiPhone11ならわずか3分1程度の値段で利用することができます。
ドコモは購入サポートが36ヶ月分割で行うのに対し、auとソフトバンクは48ヶ月の分割となるので月々の負担もすくなるほか、2年後の返却時の総額が安くなるという計算です。
[kjk_balloon id=”1″]わずか数千円ですがこの購入サポートを利用した場合はauが一番安くなります。[/kjk_balloon]
ただしこれらの購入サポートは返却すること前提で割賦購入するプランになるため2年後のタイミングで返却しなければ残りの残額も払い続ける必要があるため注意が必要です。
[kjk_balloon id=”1″]とはいえこれらの3キャリアを普段から使っていて2年ほどのサイクルでスマホを乗り換えてもいいな〜と考えている方にはiPhoneの価格全額を払う必要がないためマッチする方にはかなり負担が減っておすすめできますね。[/kjk_balloon]
とはいえ今回の新型iPhoneを
・「購入したらずっと自分のものにしたい」
・「最初からSIMフリーで使いたい」
と考えている方はApple公式で購入するのがおすすめです。
また3キャリアと比べてもApple公式サイト経由の方が本体価格は安いですし、SIMロックの制約に悩まされることはありません。
[kjk_balloon id=”1″]Apple公式では24ヶ月の分割購入であれば金利が0%で届いた時点でSIMフリーでどの格安SIMにも対応できますし購入後は返却も不要で完全にご自身のスマホになります。[/kjk_balloon]
今回のiPhone11シリーズを細かく比較していくと以下のようになります。
・コスパ重視ならiPhone11でもカメラ性能が十分
・望遠・高解像度ディスプレイを追加するなら3万円+してiPhone11 Proシリーズ
・2年で返却&乗り換え前提なら3キャリア購入が安い
・手元にずっと残しておきたい方やSIMフリーならAppleストア
なんだかんだで高額となるiPhone11シリーズですが、購入経路や条件をうまく駆使すれば以外とお手軽に手にして楽しむことができるはずです。
記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。
公式LINEから相談 ▶ LINE@
SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて
診断
あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる
※該当する項目を選択していくだけ
①問目:主にネット通信はどこで行う
②問目:どのようなネットがいい?
③問目.契約しているスマホの会社は?
③問目.契約しているスマホの会社は?
④問目.格安SIMはどこの会社?
④問目.格安SIMはどこの会社?
コメント