メニュー

【2024年最新】Surface(サーフェス)の種類はどれがいい?おすすめやシリーズ別の比較

マイクロソフトがデザインし、販売しているSurface(サーフェス)シリーズ。Windowsパソコンではタブレットタイプやノートパソコンタイプの2in1として、どちらでにも応用できる点が評価され今はかなり人気です。

Windowsパソコンではたくさんのメーカーがある中で本家の製品として製品づくりもしっかりとしており、どちらかというと高級路線だとかブランド名が強いイメージがありますが最近ではリーズナブルなモデルも販売され一般ユーザーにも手を出しやすい価格帯にもなっています。

マイクロソフトのサーフェスシリーズ

公式:Surface(サーフェス)シリーズ

そんなSurface(サーフェス)ですが、現行機から最新機種まで正直どの種類を購入したらいいか迷っている人が多いのではないでしょうか。

ネトセツ

そこでサーフェスの種類の見分け方や予算・目的別に合わせたおすすめの選び方をシリーズ毎の比較を解説していきます。

もくじ(押したら飛びます)

Surface(サーフェス)の現行〜最新の機種を一気に比較

※こちらは2024年10月時点での販売されているSurface(サーフェス)全シリーズを含めた比較です。

👉横スクロールで全シリーズの比較が見れます。

スクロールできます
【NEW】
Surface Pro
【NEW】Surface LaptopSurface Laptop Go 3 Surface Laptop Studio 2Surface Studio 2+Surface Pro 9
【公式販売終了】
Surface Laptop 5
【公式販売終了】
Surface Go 3
【公式販売終了】
Surface ProSurface Laptop
参考価格207,680円〜207,680円〜161,480円379,280円〜719,180円〜157,520円〜169,180円72,710円
タイプ2in1ノート型ノート型ノート型デスクトップ2in1ノート型2in1
ディスプレイサイズ13インチ13.8インチ
15インチ
12.4インチ14.4インチ28インチ13インチ13.5インチ
15インチ
10.5インチ
タッチディスプレイ
解像度2880×19202304×1536
(13.8インチ)
2496×1664
(15インチ)
1536×10242400×16004500×30002880×19202256×1504
(13.5インチ)
2496×1664
(15インチ)
1920×1280
重量895g
(カバーは別)
1,34kg

1,66kg
1,13kg1.89kg9.56kg879g
(カバーは別)
1,297g

1,560g
544g
(カバーは別)
キーボード※別売り※別売り※別売り
CPULCD ディプレイ搭載 Snapdragon X Plus (10 コア)
OLED ディプレイ搭載 Snapdragon X Elite (12 コア)
Snapdragon X Plus (10 コア)
Snapdragon X Elite (12 コア)
第12世代 intel Core i5第13世代 intel Core i7第11世代intel Core i7 i7-11370H第12世代 intel Core
i5/i7
第12世代 intel Core i5/i7intel Pentium Gold 6500Y/第8世代 intel Core i3-10100Y
メモリ16/32GB16/32GB8/16GB16/32/64GB32GB8/16/32GB8/16GB4/8GB
容量
(SSD)
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
256GB512GB
1TB
1TB128GB
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
1TB
64GB
(eMMC)
128GB
バッテリー時間14時間20〜22時間15時間18時間19時間17時間〜10時間
LTEモデル5G対応
(2024年後半から)
5G対応
※金額はすべて税込み

現在サーフェスシリーズは現行販売で9シリーズの販売を行っており、それぞれのシリーズは似ているようで個性が異なり一見違いを見つけるのに苦労するかもしれません。

Surface(サーフェス)の選び方

サーフェスシリーズ

知っているとは思いますが、サーフェスは低価格路線のパソコンと比べると値段は高めです。

ですので「購入して失敗した」とならないように自分がサーフェスをどような用途で活用するかを明確にしておくことが非常に重要になります。

それぞれのSurfaceシリーズを用途別で分けてみました。

目的別で選ぶSurfaceシリーズ

用途おすすめシリーズ
軽い作業やレポート程度
子供の学習用
出先での仕事が多い
一番軽いSurfaceを使いたい
何よりも予算を重視
Surface Go 3
Surface Laptop Go 3
どこでもスケッチを行いたい
一般企業のあらゆる業務をこなす
学習や教材を実用的に使う
価格とのバランスを重視
【新登場】Surface Pro
Surface Pro 9
ハイスペックノートパソコンを使いたい
一般企業のあらゆる業務をこなす
グラフィックアプリを使う方
大画面のディスプレイで仕事したい
バッテリーを気にせずに長時間外で作業したい
【新登場】Surface Laptop
Surface Laptop 5
Surface Laptop Studio 2
最高峰のスペックを堪能したい
クリエイティブな仕事に向いたPC
プロフェッショナルな用途に対応
Surface Studio 2+
スマホのように手軽に操作するSurface Duo 2

大きく目的別や利用する傾向の比重を考えて分けるとこのようになります。

ネトセツ

特に人気が多いのは比較的、ライトユーザー向けの価格が安い「Surface GO 3」と「Surface Laptop Go 2」、そしてビジネス・学習にオールマイティなバランスの「Surface Pro 9」ですね。

【重要】キーボードが別売りかセットであるか

サーフェスのキーボードが別売りかセットかも選び方の重要なポイント

サーフェスシリーズはすべてが画面タッチが可能でタブレットスタイルとして利用することができますが、中には着脱式となるキーボード(カバー)が別売りとなっているシリーズがあり、キーボードを使うために別途費用がかかることがあります。

予算を予め決めている方でサーフェスを選ぶ際にはこのキーボードがセットになっているか別売りとなっているかは把握した上で購入を検討しましょう。

キーボードが別売りのシリーズキーボードが付属 or セットで販売のシリーズ
【新登場】Surface Pro
Surface Pro 9
Surface Pro 8
Surface Pro 7+
Surface Go 3
【新登場】Surface Laptop
Surface Laptop Studio 2
Surface Laptop 5
Surface Laptop Go 3
Surface Studio 2
ネトセツ

またSurface純正のキーボードの価格は2万〜3万円となかなか高額となっているので、キーボードを使う予定の方はシリーズ選びとキーボードの価格を予算に考慮して選択しましょう。

【新登場】Surface Pro

【新登場】Surface Pro
Screenshot

Surface Proは今までの9シリーズまでは分離した状態でのキーボード操作はできませんでしたが、今回のSurface Proからは装着した状態でも取り外した状態でもキーボード操作が可能となりました。

【新登場】Surface Pro

マグネットによる装着は従来どおりですが、常にBluetooth接続のため装着時と脱着時のどちらでもシームレスな操作を継続することができます。

ネトセツ

キーボードを外している状態でも操作できるのはディスプレイの位置や場所を自在に調整できる点では新しい試みで、これが実現できるのは今のところこのSurface Proオンリーワンの機能でしょう。

ディスプレイ13インチ解像度2880×1920
メモリ16/32GBストレージ256GB
512GB
1TB
CPUSnapdragon X Plus
Snapdragon X Elite
バッテリー14時間
重量895g
+
335g(キーボード)
販売価格207,680円〜

今回のモデルからインテル製やAMDではなくスマホにSnapdragon X Plus/Snapdragon X Eliteを採用することで、高性能+省電力によるバッテリー持続時間の向上にも繋がっています。

Screenshot

過去に使ったり触れた作業において思い出せない場合はRecallと呼ばれる機能によってその作業のスクリーンショットが残されておりこれにより思い出したい作業を思い出す事ができるようになっています。

ネトセツ

いわゆる人間一人の思考や行動に限界がある部分をAIの手助けにより補ってくれる今どきのお助け機能ですね。

【新登場】Surface Proのメリット
  • 14時間耐久可能な長時間バッテリー
  • 脱着どちらでも操作ができる新しいキーボード
  • MicroOffice搭載
  • 最先端AIによる手助け機能が充実
  • 日中の外出先でも明るく見やすいOLEDディスプレイ
【新登場】Surface Proのデメリット
  • キーボードが別売りのため別途購入が必要
  • チップが変更になったため、従来のドライバーやアプリが機能しない可能性がある

【新登場】Surface Laptop 13.8インチ/15インチ

【新登場】Surface Laptop 13.8インチ/15インチ

Surface Proと同じくインテルやAMDのSnapdragon X Plus/Snapdragon X Eliteの採用に変わり、高速化や長時間バッテリーを実現した新モデル。

リコール機能・ライブキャプション・カメラ機能の向上などビジネスシーンにおいて大きな手助けになるAIツールが盛り込まれており効率よく素早くプロジェクトを完結する事が可能になっています。

ディスプレイ13.8インチ
15インチ
解像度2304×1536
(13.8インチ)
2496×1664
(15インチ)
メモリ16/32GBストレージ256GB
512GB
1TB
CPUSnapdragon X Plus
Snapdragon X Elite
バッテリー20時間(13.8インチ)
22時間(15インチ)
重量1.34kg(13.8インチ)
1.66kg(15インチ)
販売価格207,680円〜

Surface LaptopはHDRディスプレイでどの角度からみてもきれいな映像、そしてPixelSense™ Flow タッチスクリーンによるタッチ操作もスムーズに行えます。

ネトセツ

MacBookではタッチ操作ができないので、この点ではラップトップ版であるこのSurface Laptopの方がより多くの操作をカバーできるという最大のメリットがあります。

【新登場】Surface Laptopのメリット
  • 20〜22時間可能な長時間バッテリー
  • タッチ操作が可能なPixelSense™ Flow タッチスクリーン
  • MicroOffice搭載
  • 最先端AIによる手助け機能が充実
【新登場】Surface Laptopのデメリット
  • チップが変更になったため、従来のドライバーやアプリが機能しない可能性がある

Surface Laptop Go 3

Surface Laptop Go 3

SurfaceのGoシリーズのラップトップ版(ノートPC型)であり第3世代となる新型です。

1キロ弱の重量ではありますが、12.4インチの程よいディスプレイサイズで本体はスリム、そして最長13.5時間のバッテリー時間で1日の作業なら充電が不要なぐらい長時間駆動します。

小型モデルの「Surface Go 3」と比べるとCPUには第11世代のintelプロセッサーを採用し、動作も機敏です。

スペック

ディスプレイ12.4インチ解像度1536×1024
メモリ8/16GBストレージ256GB
CPU第12世代intel Core i5バッテリー最大15時間
重量1.13kg販売価格135,080円〜

また初代の「Laptop Go」には選択肢としてあった64GBのeMMCストレージモデルは廃止となり、第3世代となる現在の機種では256GBのSSDモデルのみの選択肢となります。

Surface laptop Go 3のメリット
  • 低価格ながらキーボードが最初から搭載
  • バッテリーが長時間持つ
  • MicroOffice搭載
  • Surface Go 3と比べ別途キーボード費用がかからない
Surface laptop Go 3のデメリット
  • 重量は1キロを超えてしまうので多少重くなる

センサーには環境光センサーの他に新たにホール効果センサーが追加されWindows11が標準搭載となりました。

ネトセツ

laptop Go 3は旧型からデザインは変更しておらず、ほぼ中身のみのマイナーアップデートとなり、旧型と変わらないおしゃれなデザインでサイズ感 、そして個性のある4色のおしゃれなカラーから選択ができ旧世代から女性に支持の高いシリーズでもあります。

注意点としてこのシリーズにはLTEモデルがないため、外出先などでインターネットへアクセスする場合はスマホのテザリングかWiFiが必要になります。

初代Surface Laptop Goをレビューしています。

Surface Go 3

サーフェスシリーズ最軽量で、そして価格も一番安いモデル。

またディスプレイサイズも10インチで544g〜と非常にコンパクトで、キーボードのタイプカバーを含めても794gしかありません。

特に持ち運びが多く、軽い作業であれば十分なスペックで予算重視で検討をしている方にもおすすめできます。

スペック

ディスプレイ10.5インチ解像度1,920×1280
メモリ4/8GBストレージ64GB(eMMC)/128GB(SSD)
CPUintel Pentiumバッテリー11時間
重量544g
(キーボード別売り)
販売価格72,710円〜
Surface GO 3のメリット
  • 非常にコンパクトで持ち運びに適している
  • デザインがシンプルでかっこいい
  • Surfaceシリーズでは一番安い
  • MicroOffice搭載
Surface GO 3のデメリット
  • キーボード利用時は別売りタイプカバー(12,980円〜16,940円)の購入が必要

最小構成モデルではメモリ4G、そしてSSDではなく64GBのeMMCを採用しスペックに不安があるので、サクサク使いたい方は8GB、128GBのSSDモデル以降を選択するのがおすすめです。

もちろんSurface GOにはスマホのテザリングやポケットWiFiなどを持ち運ばなくても良い「LTEモデル」も存在し、nanoSIMもしくはeSIM対応の格安SIMなどを契約してテザリングなしでネット接続も可能です。

本体単体だと10インチのコンパクトさとペンなどが使えタブレットとしては持ち運び安いのが大きな特徴です。

ただしタブレットとして使うことを想定しているならiPadやAndroidタブレットのほうがアプリも豊富で使い勝手は良いです。

ネトセツ

またタイプカバーキーボードは別売り(参考価格12,980円〜16,940円)になり、CPU性能もそこまで高くはないので、もしもメインの用途がノートパソコンとして使うことを想定しているなら「Surface Laptop Go」のほうがおすすめできます。

Surface Pro 9

13インチのディスプレイサイズで「プライベート」にも「学習」にも「ビジネス」にも汎用性が最も高いモデルです。

ノートパソコンとタブレットのどちらでも使える柔軟性と、角度が自在に変えられるキックスタンドで汎用性が高いMicrosoftの2in1ノートパソコンです。

スペック

ディスプレイ13インチ解像度2880×1920
メモリ8/16/32GBストレージ128/256/512GB/1TB
CPU第12世代intel Core i5/i7バッテリー19時間
重量879g〜
(キーボード別売り)
販売価格157,520円〜
Surface Pro 9のメリット
  • 性能も本体サイズもバランスが良い
  • 持ち運びがしやすい
  • 5G対応モデルがあり、eSIM/nanoSIMどちらも可能
  • 長時間のバッテリー時間が魅力
  • MicroOffice搭載
Surface Pro 9のデメリット
  • 別売りのタイプカバー(キーボード)が3万円ほどかかり高い

ビジネス向けにはピッタリでテレワークや長時間の外出先での利用でも一番バランスが取れたモデルです。

Surface Laptop Studio 2

Surfaceのラップトップ(ノートパソコン)史上では最もハイスペックでデザイン、アニメーション制作、PCゲーム、レンダリングなど高負荷な処理をなんでも行うことができるハイパフォーマンスなモバイルパソコンです。

スペック

ディスプレイ14.4インチ解像度2400×1600
メモリ16/32/64GBストレージ512GB/1TB
CPU第13世代intel Core i7バッテリー18〜19時間
重量1.89kg〜1.98kg販売価格379,280円〜
Surface Laptop Studio 2のメリット
  • 負荷の高いソフトウェア実行が可能
  • 最新の高グラフィックゲームが遊べる
  • Surface史上最も高精度なタッチディスプレイ
  • Quad Omnisonicスピーカーで高音質
Surface Laptop Studio 2のデメリット
  • 本体価格が高い
  • モバイルとしては本体重量が重い

Surfaceの最も最高峰となるLaptop Studioのモバイルパソコン版となるため、やはり価格が非常に高いですが、ゲーミング用PC、ビジネスモバイル、スケッチ、高スペック編集マシンのすべてを叶えてくれた最高峰のノートパソコンです。

Surface Laptop 5

13.5インチと15インチの2つのサイズがあり、サーフェスシリーズの中ではキーボードが分離しないサーフェスラップトップGOと同じクラムシェルタイプです。

またバッテリー時間は最大で17〜最大18時間と駆動時間も大幅にアップしており長時間電源を確保できない状況での作業もこなすことができるようになりました。

CPUも第12世代となりクアッドコア搭載の高いグラフィック編集やハードな動画編集でなければそつなく何でもこなしてくれます。

※別途キーボードを用意する必要がなく、購入する必要もありません。

スペック

ディスプレイ13.5インチ
15インチ
解像度2256×1504
(13.5インチ)
2496×1664
(15インチ)
メモリ8/16GBストレージ256/512GB/1TB
CPU第12世代 intel Core i5/i7バッテリー16.5時間〜19時間
重量1.29〜1.56kg販売価格140,580円〜
Surface Laptop 5のメリット
  • 高性能処理で複数の作業も同時にこなせる
  • Pixel Senseのタッチスクリーンで映像が鮮やか
  • ハードな作業にも耐えられるスペック
  • 価格帯も性能を考えると比較的リーズナブル
Surface Laptop 5のデメリット
  • 多少の重量がある

高性能Windowsノートパソコンを狙っている方にはおすすめできます。

13.5インチ

15インチ

ネトセツ

サーフェスシリーズのノートパソコンタイプであれば私が最もおすすめするモデルの一つです。

Apple製品ではMacbook Airシリーズと同等と考えておいてよいでしょう。

Surface Studio 2+

28インチで4500×3000のPixelSenseディスプレイを採用したオールインワンのタッチスクリーンデスクトップ。

スタジオと名前のつくとおり、業界のプロが使うレベルのモンスター級パソコンです。

例えば映像関係やグラフィック関連、設計など最高のクオリティを求められるプロフェッショナルな仕事でもサクサクこなしてくれる非常に高いスペックです。

スペック

ディスプレイ28インチ解像度4500×3000
メモリ32GBストレージ1TB
CPU第11世代 インテル Core i7-11370Hバッテリー
重量9.56kg販売価格710,180円〜
Surface Studio 2+のメリット
  • スタジオレベルのモンスターパソコン
  • どの処理も超快適にこなしてくれる
  • 自在な角度を調整できるタッチディスプレイ
  • 高グラフィック搭載で処理に余裕がある
Surface Studio 2+のデメリット
  • 価格が圧倒的に高い
  • デスクトップなので持ち運びは不可

パソコンであらゆることをやりたい方やプロクリエイター、本格的な業務用として導入するならおすすめ。

ネトセツ

サーフェスシリーズの最高峰パソコンを使うならこの「Surface Studio 2」は最高の相棒になると思いますが、なにせ価格も半端ないです。

Surfaceペンは全機種で利用可能

Surface Pen(サーフェスペン)

Surfaceシリーズではすべての機種でSurface Pen(サーフェスペン)が利用できます。

4096のプレッシャーポイント(筆圧感知)に対応し、遅延がほとんどなく傾き検知も行われスケッチブックのように使うことが可能です。

Surface スリムペンApple Pencil Pro
価格22,770円21,800円
ネトセツ

Apple Pencilが使えるiPadと比較されがちですが、どちらを試してみても書き心地やスムーズさに大差ありませんが、公式での価格は少し高めです。

Surface(サーフェス)にはすべてMicrosoftOfficeが搭載

サーフェスはMicrosoft本家から販売されているパソコンということで、ビジネスや学習に必須となる「MicrosoftOffice」はそのシリーズを選んでも永年ライセンスが標準搭載なのが最大のメリット。

MicrosoftOfficeはパッケージ版の約2〜3万円もかかりますし、常に最新版として使えるOffice365でも年間費が約15,000円弱の年額費用がかかります。

ネトセツ

もしも仕事としてOfficeソフトを必ず使わなければならないという場合で、iPadや他のWindows PCを検討している場合はこのOffice代金が別途かかる計算をしなければならないです。

15万円予算のパソコンでMicrosoft Officeを別途入手する場合

Surface他社WindowsPCMac
PC本体購入10万円10万円10万円
MicrosoftOffice付き本体込みOffice付きは+2〜3万円Microsoft 365 for Mac
合計10万円12〜13万10万円+毎年15,000円弱

SurfaceであればOfficeコミコミですべての本体が販売されているので、別に予算枠で考えずに済む点が大きなメリットとなります。

例えばMacでOffice代金を込みで10万円予算で探そうと思ったらそもそものMac本体自体が10万円以内で購入がっ厳しいです。

【まとめ】Surface選びは予算と目的で決めよう

サーフェスは種類は現行シリーズでは7種類でサイズ別では全9モデルがあります。

  • タブレット用として予算を抑えるなら「Surface Go 3」
  • ノートPCとしてコスパ重視なら「Surface Laptop Go 3」
  • 性能とバランスを求めるなら「Surface Pro」
  • ビジネス利用・本格作業メインなら「Surface Laptop」
  • ゲームも高負荷な処理もモバイルで行いたいなら「Surface Laptop Studio 2」
  • プロフェッショナルなら「Surface Studio 2+」

サーフェスのシリーズ別で選び方を分けるなら上記なように検討してみるのも良いですが、それぞれよく見ると特徴が異なるのでスペックをよく確認したほうが良いです。

最近ではカフェなどでパソコンを開いている人をみると「MacBook」か「Surface」かというぐらい代表的なメーカーとなっていますし、長く使えるWindowsパソコンを購入するなら失敗しないサーフェスシリーズを選びたいですよね。

Macがメインパソコンですが、銀行系の電子証明やWindowsでしか動かないソフトを使うためにどうしてもWindowsが必要だったのでSurface Laptop Goを購入。 M1チップのMacになってからブートキャンプや仮想ソフト上でのWindowsが不安定なのでやむなしです

初めてのサーフェス。

https://twitter.com/netosetsu/status/1456065110762405890

特にサーフェスにこだわりがなければ、WindowsパソコンやChromebook、MacBookなどのPCメーカーでもたくさんあるので、他社メーカーのパソコンについては以下でも解説しています。

相談受け付けてます

ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

使える情報でしたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)