メニュー

【検証】Facebookのデータ通信量と1GBまでの目安と節約まとめ

【検証】Facebookのデータ通信量と1GBまでの目安。節約まとめ

リアルな友達の日常の様子や状況を確認できるFacebook(フェイスブック)。

ネトセツ

モバイル通信で利用した時にかかるデータ通信量(パケットデータ)の消費量を実際に測定してみました。

この実験で分かること
  • Facebookの通信量と1GBまでの目安
  • 節約を行うために設定を変更する
  • Facebookを使い放題にできるプランがある

\980円〜コスパ最強+Wi-Fi無料レンタル/

この記事は2025年3月8日に更新しました。

もくじ(押したら飛びます)

Facebookの閲覧におけるデータ通信量

Facebookのデータ通信量

フェイスブックの利用用途は

  • 自分の投稿・コメント・シェア
  • 友達のタイムラインの閲覧
  • 広告や友人のシェアした情報の閲覧
  • Messengerでのやり取り

といった用途での利用が大半です。

利用者の声

スクロールできます

最近データが足りなくなってきた。おそらくFacebookで動画の通知が入るようになって、通知を消すために動画のページを開いてなんとなく見てしまっているからだと思う。引用:X(旧Twitter)

今月の通信量を使い切ってた。フェイスブックがかなりデータを消費してたらしい・。引用:X(旧Twitter)

全く使ってないし使う気もないフェイスブックは何の通信してんねん...引用:X(旧Twitter)

ネトセツ

これらの利用用途によるデータ通信量がどれくらいなのかをそれぞれチェックしていきます。

タイムライン閲覧による通信量

Facebookで一番利用頻度が高い友達のタイムライン上の投稿閲覧や挟まれる広告表示などを閲覧してみます。

【結果】10分の閲覧によるデータの消費量は「約50MB」でした。

タイムライン時間データ消費量
10分50MB
30分150MB
60分(1時間)300MB
120分(2時間)600MB
180分(3時間)900MB
240分(4時間)1200MB(1.2GB)
ネトセツ

この結果から文字だけではなく写真や動画などの投稿もあるため、データ通信量が多少多めです。

相談者

パケット量が多いのか、少ないのかわからないんですが(・_・;)

他のSNSと10分間のタイムライン閲覧時の通信量比較

Twitter40MB
Instagram140MB
Facebook50MB
ネトセツ

他の同じようなダラダラタイムラインを閲覧するアプリと比較するとTwitterよりは多少多くてインスタグラムよりはかなり抑えられてますね。

相談者

これをみると確かに少なめっていうのが分かります!写真ばかりのインスタよりも適度な写真のFacebookは少なめなんですね!

1GBまでの目安

タイムライン閲覧程度なら約3時間半

もしも2ギガや1ギガなどのちょっとした少量のパケットデータプランなどを契約している人はWi-Fi以外でのモバイル通信時は注意が必要です。

引用:フェイスブックヘルプ(通信量について)

Facebookの通信量を節約する方法

10分でも50MBのデータ通信量を消費すると考えるとFacebookとはいえ、そのままの設定では多くのデータを消費してしまいすぐに通信制限の原因となってしまうのは間違いありません。

また友達の投稿以外の情報表示に対しても読み込みによる通信量が発生しますので、Facebook側で読み込みを停止する設定なども必要です。

①動画の自動再生を停止

Facebook内で広告やシェアされた動画が自動で再生されないように設定を変更する方法です。

STEP
アプリの「三本線マーク」から「設定とプライバシー」をタップ
STEP
さらに開いて表示される「設定」をタップ

STEP
設定項目の中にある「動画と写真」をタップ
STEP
「自動再生 モバイルデータ+Wi-Fi」をタップ
STEP
「モバイルデータとWi-Fi接続」→「Wi-Fi接続のみ」にチェックを入れる

デフォルトでは「モバイルデータとWi-Fi接続」にチェックが入っています。

この場合だとモバイル通信時も自動で動画が再生されるので、これを「Wi-Fi接続のみ」にチェックを入れて変更します。

ネトセツ

これでモバイル通信を行っている間はFacebookに流れる動画が自動再生されなくなるので多少のデータ通信量を節約することができます。

②Facebookの通信量がカウントされないサービスを使う

外のモバイル通信を使ったFacebookの利用はどうしてもパケット通信を消費します。

そこでFacebookのパケット通信を消費せず使い放題にできるサービスを提供しているのがリンクスメイトです。

リンクスメイトならFacebookだけではなく、X(旧Twitter)やInstagramのカウントフリーも対象となりこれらのSNSのデータ通信が使い放題です。

またこの最低維持費で考えるとかなり安い料金でFacebookを使い放題にできるので、タイムライン閲覧が心ならリンクスメイト、が良いでしょう。

月額料金
パケットデータ
(データSIM:100MB)
165円/月
カウントフリーオプション
(Abema、インスタ、Twitter、ゲーム等が使い放題となるオプション)
550円/月
最低利用金額で計算した場合合計:715円

もしもサブ回線としてリンクスメイトを契約すれば、最小パケットデータ100MB+カウントフリーオプションで月額715円でAbemaやインスタ、SNS、対象ゲームアプリのデータ通信が使い放題となるかなりのコスパの高いモバイル回線が使えることになります。

ちなみにFacebookのメッセンジャーの通話やビデオ通話については以下でパケットデータの消費量を検証しています。

もしも自分が使っている今のスマホのプランのパケット定額の利用が主にFacebookでの利用ならこれらのプランへの乗り換えを検討する価値はあると思います。

③どこでも繋げられるWi-Fiを使う

毎回残りのギガ数やデータ量を気にしながらネットを使うのがもう限界という方は、SNS(TikTok/X/インスタ)、YouTubeなど、様々なアプリのパケットデータ量を気にせず使えて、1,000〜3,000円台で使えるZEUS WiFi(ゼウスワイファイ)はかなりおすすめ。

手のひらサイズのコンパクトなモバイルルーターが無料でレンタルでき、どこでも持ち運べるWi-Fiとして格安で使えるので、月々のネットの固定費用節約にも貢献できます。

  • 30GBで980円〜
  • 50GBで1,480円〜
  • 100GBで1,980円〜

ZEUS WiFiはおそらく今使っているスマホプランよりも圧倒的にコスパが高く、通信エリアは3キャリア(docomo/au/SoftBank)に対応し国内エリアが強いだけではなく、海外でも通信ができます。

ZEUS WiFiならポケットWi-Fi端末を無料レンタルできるので、余計な出費が不要なのもGoodなポイント。

▶ZEUS WiFi公式サイトをチェックする

ネトセツ

これを常に持ち運べば通信はどこにいても常にWi-Fiで月30〜100ギガまで使い放題。そしてスマホプランのデータを節約できるので、今使っているスマホはもっと安いプランへ切り替えればOKです。

【まとめ】消費量がそこそこあるので自分にあった対策を

Facebookの実際の利用はモバイル通信ではそれなりにデータ通信量を消費しました。

今回の検証の結果でFacebookの利用は1GBのデータ量を消費するまでの目安は「3時間半」です。

そこで「無料Wi-Fi」「カウントフリーで使い放題になるプラン」「Facebookの設定変更」を駆使して通信制限に怯えることがなく気持ちよく使える環境を整えられるよう試してみましょう。

スマホでは常に通信を利用する他のアプリもたくさんあります。もしも他の通信を利用するアプリが多ければ多いほど合計のデータ通信量が増えていくので前もって念頭に入れておいた上で対策していきましょう。

その他のSNSアプリの検証結果は以下でチェックできます。

相談受け付けてます

ネトセツでは個別で相談を無料で受け付けています。

記事を読んでも悩みが解決できない場合、ネット通信・回線を良いもの&費用を安くしたい場合など、どこに相談したらいいか迷っている方は直接ネトセツへ気軽にご相談ください。

公式LINEから相談 ▶ LINE@

SNSから相談 ▶ X(旧Twitter)DMにて

問い合わせが多くて返信が遅くなる場合もありますが、その時はごめんなさい。

診断

あなたに合うネット(WiFi)サービスが見つかる

※該当する項目を選択していくだけ

①問目:主にネット通信はどこで行う

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

三問目:タイトル

imgタグ

④問目.格安SIMはどこの会社?

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ(押したら飛びます)